結婚に必要な収入や貯金はいくら?成婚者アンケートから平均額を算出

収入や貯蓄はどれくらいあれば良いのか

結婚するうえで気になるお金のこと。

独身男性の36%の人が 結婚しない、結婚出来ない 理由に経済力を挙げています。

出典:「令和3年度 人生100年時代における結婚・仕事・収入に関する調査」(令和3年度内閣府委託調査)

確かにお金が無いと結婚しても生活が成り立ちません。

何となくお金がかかるのは分かるけど、実際どれくらいあればいいのか。

ここではその具体的な金額を紹介します。

これを知ることで、将来のライフプランが立てれるようになり、事前にどのうな手を打てば良いのかが分かるようになります。

結論:貯金は500万円。収入は22万円+13万円/子供1人

目次

結婚に必要な貯金額は約500万円

貯金

平均500万円程度の貯金があれば良いでしょう。

以下は結婚に関わる費用の合計(平均値)です。

  • 結婚費用:平均492万円
    • 一戸建てを買うなら平均725万円
  • 出産費用:平均4.5万円(1人あたり)
  • 不妊治療:平均35万円(約2割の夫婦)

結婚費用の内訳

結婚式にかかる費用

項目金額(万円)
挙式・披露宴303.8
婚約指輪35.8
結婚指輪26.1
新婚旅行29.6
小計395.3
出典:ゼクシィ結婚トレンド調査2022

新居にかかる費用(賃貸の場合)

項目金額(万円)
賃貸(敷金・礼金)30
家具家電 ※59
引越7
小計96
10万円/月の賃貸物件なら敷金・礼金合わせて2か月~4か月
※:新婚生活実態調査2020(リクルートブライダル総研調べ)

新居にかかる費用(購入の場合)

項目金額(万円)
手付金263
家具家電 ※59
引越7
小計329
一戸建て新居の平均3500万円。手付金はその内5~10%程度
※:新婚生活実態調査2020(リクルートブライダル総研調べ)

筆者は凡そ220万円

ちなみにわたしは諸々で220万円くらいかかりました。
ざっくりの内訳は以下の通りです。

  • 結婚式 :70万円
  • 婚約指輪:30万円
  • 結婚指輪:30万円
  • 新婚旅行:40万円
  • 新居関係:50万円

結婚式は削ろうと思えばもっと削れます

出産費用の根拠

厚生労働省 出産費用の実態把握に関する調査研究(令和3年度)の結果 より平均46.5万円。

これに出産育児一時金42万円が支給されるため、実質の出費は4.5万円程度

問題なく分娩出来れば逆におつりがくることもあります。

不妊治療の費用根拠

平均35万円ですが、高度不妊治療(体外受精・顕微授精)を受けた人のみの平均は193万円。

(出典:「妊活ボイス」「妊活・不妊治療」に関するインターネット調査

4年以内に結婚した夫婦の6.7%が検査・治療中、14.7%が検査・治療経験あり。

(出典:国立社会保障・人口問題研究所

合わせて20%を超える夫婦が何らかの形で不妊を経験しています。

わたしも約1年半、不妊治療をしていました

結婚後に必要な収入は毎月22万円+13万円/子供1人

収入

結婚・出産後の生活で必要な収入は(新生活準備調査2016(リクルートブライダル総研調べ))によると毎月22万円+子供1人につき13万円になります。

月収図解

子供1人あたりの費用の根拠

子供を大学まで進学させるとしたら平均3,000~4,000万円かかります(出典:子ども応援便り 一人の子どもの出産から大学卒業までの総費用

中央値の3500万円を大学卒業までの22年で割ると、年間159万円必要。

これを月換算すると毎月およそ13万円必要です。

ただ、上の数字はザックリの数値ですので参考程度に

例えば
教育費はすべて公立にして大学に進学しなければ総額2,500万円程度(毎月9.4万円)には抑えられます。

奨学金制度を利用するのも手ですが、奨学金に関しては返済計画までしっかり考えて判断を。

返済不要の奨学金もあるので、しっかり情報収集することをおすすめします。

知らないと損をします

平均貯金額は297万円

貯金

2021年4月~2022年3月に挙式、または披露宴・ウエディングパーティーを実施した人の平均貯金額は297万円(出典:ゼクシィ結婚トレンド調査2022

300万円以下が約半数。

結婚しない理由に経済力をあげている方が36%居る理由もわかる気がします。

貯金額グラフ

まとめ:貯金は500万円。収入は22万円+13万円/子供1人

まとめ

あくまで平均値ですが、

  • 貯蓄:500万円程度あればいい
  • 収入:22万円+13万円/子供1人
  • 最近結婚した人の平均貯蓄額は300万円

という事で、一人だけの収入・貯蓄では経済的に厳しい人が多いことがわかります。

これから結婚を考えている方はこれらを踏まえ、是非後悔のない計画を立ててください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次