結婚相手に求める条件の1つに「一緒にいて楽しい人」を上げる女性は多いです。
しかし「一緒に居て楽しい」とはどういうことなのか?
- 相手を笑わせる
- 面白い事を言う
実はこれだけではありません。
当記事では
- 「一緒にいて楽しい人」とは何なのか
- 「一緒にいて楽しい人」になる方法
- 「一緒にいて楽しい人」の具体的な事例
これらを
- 結婚相談所を10か月で成婚退会
- 2017年に結婚、今でも関係は続いている
- 恋愛相談を300件以上回答
の筆者が解説します。
「一緒にいて楽しい人」とは何なのか
楽しい人+不快に感じない人です。
具体的には
楽しい人 | 不快に感じない人 |
---|---|
話題が豊富 明るい 前向き 笑顔 冗談を言う 人懐っこい 笑いに変える | 配慮を忘れない 否定しない 違和感が無い 話しやすい 気を遣わない 穏やか 悪口を言わない |
このような要素を持っている人を総称して「一緒にいて楽しい人」と言います。
人によって定義は様々ですが、よく言われる要素は上記のような点です
以下、詳しく解説します。
楽しい人
これは言わずもがな。
明るい人や冗談を言うイメージは誰もが抱くと思います。
ただそれ以外の要素として、話題が豊富だったり人懐っこい人など。
「楽しい人」の中にも色んな意味が含まれていることが分かります。
話題が豊富だと聞いてて飽きないですし、人懐っこいと話しやすいですから分かります
不快に感じない人
相手を笑わせたり、面白い事を言う人はただの「楽しい人」ですが
- 否定する
- 悪口を言う
- すぐキレる
- デリカシーの無い発言をする
このような人は「一緒に居て楽しい」とはなりません。
- 「面白い人だけど…」
- 「友達として付き合う分にはいいけど…」
- 「いい人なんだけど…」
このように「○○だけど…」と言われるような人は、裏の顔や本性が良くない表れ。
マイナスイメージの無い人こそ「一緒に居て楽しい」と思われる人になります。
外面が良い人は沢山います
「一緒にいて楽しい人」になる方法
ここでは「一緒に居て楽しい人」になる方法について解説します。
人懐っこい人物になる
上記のように相手に興味を持ち、態度に出すこと。
コミュニケーションにおける印象は
- ボディーランゲージ:55%
- 声のトーン:38%
- 話の内容:7%
このように非言語のコミュニケーションが大半を占めます。
順番に解説します。
積極的になる
恋愛において積極性は必須レベル。
特に男性はリードする力が求められるため、積極性がないと見向もされません。
慣れていない人にとってはハードルが高いですが、経験を重ねて慣れていきましょう。
新しい事をやるのは非常にエネルギーが必要です。
ですが、何度も続けていると「やることが当たり前」になり、「やらない方が気持ち悪い」となってきます。
なかなか一歩が踏み出せないという方は以下の記事をご覧ください。
反応する
相手の話をつまらなさそうに聞いていると、相手も萎えてきます。
きちんとコミュニケーションを取って反応するようにしましょう。
例えば
- 相づちを打つ
- 適度に合いの手を入れる
- 相手の動きに反応する
- 空返事をしない
このようなところ。
相手にちょっかいをかけるのも「反応が面白いから」という理由ですし、スピーチ中に相づちが無いと不安になったりするもの。
人は会話中の仕草で印象を判断しています。
感情を表に出す
ただ反応するだけではなく、感情を言葉にしたり、表情に出すこと。
女性は共感を得たい生き物ですから「冷静に」「論理的に」話すのではなく「表情豊かに」「感情的に」話をしましょう。
例えば恋人から「上司からセクハラを受けている」と相談があった場合
感情的 | 理論的 |
---|---|
その上司最低だ!信じられない! 辛かったね。すごく心が痛むよ 何ができるか一緒に考えよう 俺がその上司に直接話をするよ | 具体的に教えてくれる? 証拠を集めることが大切だよ まずは人事部に相談したらどうかな? 弁護士に相談するのも一つの手だよ |
恋人が友達から悪口を言われて傷ついたときの反応
感情的 | 理論的 |
---|---|
本当に辛かったね。その気持ちわかるよ その友達、ひどいこと言うね そんな人の事なんて気にしなくていいよ しばらくその友達とは距離を置こう | 具体的にどんなことを言われたの? 友達がそう言った理由を考えてみよう 直接その友達と話してみてはどうかな? 少し距離を置くのも一つの方法かも |
女性の生態について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
すぐキレるとは意味が違いますのでご注意を
笑顔を心がける
笑顔は人の警戒心を緩めます。
例え些細な話であっても、相手が笑っていると自分も釣られて笑ったりしたことはありませんか?
特に初めて会う相手には笑顔な表情を浮かべるだけで、しゃべらずとも温和な雰囲気を作ることが出来ます。
自分が笑顔になるだけで相手も笑顔になるなら、やらない手は無いですよね。
- 終始ニコニコしている
- 謝るときも笑顔
だと悪印象ですが、ポジティブな話の時は微笑むくらいの表情を見せる方が良いです。
ユーモアセンスを身につける
笑いを取りに行くのはいいのですが、相手の怒りのツボも押さえて発言すること。
また、お笑い芸人をお手本にして人をネタにして笑いを取る発言は控えた方が良いです。
以下、順番に解説します。
笑いのツボを押さえる
人によって面白いと感じるポイントは違うため、単に面白いことを言うだけではダメです。
- どのような話題に興味を示すのか
- どのようなネタで笑うことが多いのか
日頃から注意深く観察していると「このネタはウケそうだな…」と確信を持てることがあります。
コミカルな動きを取り入れる
たまにやると親しみを持ってもらいやすくなります。
マンガやアニメ、お笑いから得られることが多いですが、好みや流行り廃りがあるため、使いどころは難しいです。
個人的にいいと思うネタは、尊敬している職場の先輩が使っている動き。
恐らく、いろんな場面で使ってウケが良かったものだと思うため、パクって使ってもやはりウケが良いです。
ただし、これをやる場合は以下に注意しましょう。
- TPOをわきまえる事
- やり過ぎには注意
- 冗談が言えるようになった間柄で使う
女性に下ネタは禁止
抵抗のない女性も居ますが少数派。
初対面の内から言うと常識を疑われます。
品が無いと思われる可能性も十分ありますので、相手から振ってこない限り封印する方が無難です。
下ネタに頼らない笑いをとりましょう。
人の悪口で笑わせるのはNG
理由は自分の品位や誠実さを失うから。
例えば
彼女とのデートで場を盛り上げようとして、ハゲをネタにした笑い話をしたけど、実は彼女の父親もハゲていたとしたら…
待っているのは修羅場です。
例え自虐ネタでもネガティブな話題は自重した方が良いです。
過去勤めていた会社の朝礼で、ハゲをテーマにした話をしようとした先輩が社長の反感を買い「ここですべき話ではない」と一蹴されたことがあります。
先輩は自虐ネタとして言ったつもりが、社長や役員もハゲ気味だったので怒りを買ってしまいました
人の悪口はどこで繋がるか分かりません。
誰に聞かれても恥ずかしくないようなネタを選びましょう。
知識をつける
知識はあると良いですが「自慢しない」「彼女に関係ない話はしない」が鉄則。
興味の無い話を長々されても、聞かされる方はしんどいだけです。
以下、順番に解説します。
ネタを仕入れる
例えば
- 女性が興味をもっている分野の新店舗の情報
- お得な情報
- 今しか手に入らないキャンペーン情報
- おすすめのスポット
等々。
ポイントは女性にとって興味のある情報であること。
自分が好きなゴルフや鉄道の話をしても、女性からは「つまらない」と思われます。
ただ、美容や健康に関しては女性の方が詳しいです。(毎日やることなので)
そのため、個人的におすすめなのは
- 旅行
- 女性が知らない地域のお店情報
- デートスポット
- 高級レストランやお高い飲食店
- ホテルラウンジ
- 高級スイーツ店
男性は比較的経済力があり、一人旅もし易いため、上記のような話題は女性よりも上手なことが多いです。
会社の接待や出張で偶然訪れることもありますしね
また、男性の方が地理も強め。
- ○○は凄く景色が良いよ
- そういえば○○に君が言ってたお店あったよ
このように有益な情報を提供するのも良いですし
- 接待で行ったお店、デートにも使えそうだな
- 慰安旅行のホテルはいい感じだったな
- 出張で通りかかった○○城は雰囲気よさそう
このようにデートプランに使えたりするものです。
美容の知識があるなら
- ○○って大変だよねー
- 俺もやってたから分かるよ
このように共感ネタとしても利用できます。
笑いに繋げる流れを知る
これはバラエティをよく見ていると何となく分かってきます。
例えば
自分の好みの料理を作ってくれた時に
なんで(好みが)分かった!?さてはエスパーだなっ!!
いつも言ってるじゃんw
と彼女が好みを把握している事を分かったうえで、あえて初見のふりをしたり。
タイミングよく登場して
まるで見てたみたいでしょ?(ドヤ
見てたんでしょ?w
とバレバレのネタばらしをしたり…。
これは相手の笑いのツボに合わせて調整していくことになりますが、注意点を挙げるとしたら自分がボケを演じることと。
相手を笑いものにすると自尊心を傷つけ信頼がガタ落ちします。
一度信頼を失うと、取り戻すのにとてつもない労力を費やします
しゃべり過ぎるとかえって疲れる
これは人によるのですが…口数が少ない人は、ほどほどの会話量で押さえるほうが良い場合があります。
例えば
- 食事中は食べることに集中したい
- 移動中は景色を楽しみたい
- 会話よりも一緒にいることに幸せを感じる
こんな人も中には居ます。
無理にしゃべってボロを出すくらいなら、自分のペースに合う人を探す方がお互いにとって楽です
初めましての内は分からないですが、口数が少ない人は
- 相手の顔をじっと見るのが苦手
- 写真写りが悪い
- 話題のネタが少ない
- 反応が薄い
- インドア趣味、一人で出来る趣味
- 真面目
このような傾向が強いです。
沈黙もコミュニケーション
会話の間は情報を整理する時間。
無理にその間を埋めようとすると、下手なことを口走ったり、相手が付いていけなくなることも有ります。
たまに飲み物を口にしたり、周りの景色を見渡したりして、情報を整理する間を与えましょう。
もし話すことが無くなったら他愛のない会話で十分。
相手に与える印象は
- ボディーランゲージ:55%
- 声のトーン:38%
- 話の内容:7%
非言語のコミュニケーションの方が大きな印象を与えます。
そのため、他愛ない会話でも十分好印象を与える事は出来ます。
感情のコントロールをする
これらをしないと話しかけ難いオーラが出て、コミュニケーション不足になりがちです。
職場では「話しかけないお前が悪い」=「協調性が無い」みたいに思われがちですが、そもそも話しかけ辛い雰囲気を作っていることが根本の原因です。
是非「自分に原因はないか」という目線を持って接してみてください。
以下、順番に解説します。
キレない・ムキにならない
頻繁に怒りの感情をあらわにしていると人は離れていきます。
理由は機嫌を取るのに疲れるから。
昔、兄と対戦ゲームをしたことがありますが、自分が勝ち続けていると、どんどん不機嫌になって良く兄を見て最終的には接待プレイをした事があります。
この時の心境は「正直、面倒くさい」。
そのような経験から対戦型のゲームは嫌いになりました
勝負事になるとムキになる人は今までもちょくちょく見てきましたが
- 関わってもロクなことが無い
- 「精神が未熟」と自らアピールしているもの
- 最終的には脅しや暴力で訴えかけてくる
このようなイメージを持たれるので、怒りの感情は表に出さない方が良いです。
物にあたるのもNG
一度でもキレると信頼が一気に崩れる恐れもあります。
そうならないよう自分なりの発散方法を見つけてください。
余裕が無い時こそ穏やかになる
- 忙しい時
- 眠い時
- 不安な時
- イライラしている時
このような時には「そっとしておいてほしい」「構わないでほしい」と思ってしまいますが、
- 無視する
- 逆上する
- 軽くあしらう
このような対応はしない方が良いです。
やればやるほど「話しかけにくいオーラ」が出てしまい、次第にコミュニケーションを取らなくなります。
会社にもこのような人が居ましたが、正直イラっとします
そのような時に見せる態度こそ本性。と考え、穏やかに対応するようにしましょう。
理性を働かせることが大人の対応です。
悪口は言わない
悪口は
- 何の解決にもならない
- 他責思考の考えかた
- 自分の品を下げる
- 私の悪口も言われる。と思われる
何かネガティブな出来事が降りかかった時、他人や周囲の環境に原因がある。とする考え方のこと。
原因が自分にないため、基本的に改善できない。
このようにマイナス面が大きいため言わない方が良いです。
そうは言っても人間、時には愚痴りたいこともありますし、その場のノリで言ってしまう事もあるでしょう。
オブラートに包んだうえで、関係の無い人に対して、たまに(月に1回)言うくらいは良いと思います。
ただ、彼女には絶対に言ってはいけません
偉そうにしない
永遠の課題。男性あるある。
わたしもプライドが高い人間なのでよくわかりますが…そのような考えを持っていると無意識に言動に出てしまいます。
言動には責任が伴うことを意識し、慎重に接してください。
以下、順番に解説します。
自分の価値観を人に押し付けない
例えば
- Youtubeで学校に行かなくていいと豪語する人
- 学校の前で残虐な写真を掲げ動物愛護を訴える人
- ハトや野良猫に餌を与える人
どういう所が価値観の押し付けかと言うと
- 決めつけ・断定している
- 他人を不快にさせている
- エゴ(周囲に迷惑をかけている自覚が無い)
自分の考えや芯を持つことは大事ですが、それは胸の内に留めておくこと。
他人を受け入れることができる人は、他人の考えを否定しない・相手の身になって考えられる人です。
アピールではなく同調を意識する
- 場を盛り上げるため
- 自分の魅力や凄さを伝えるため
このような理由から自分のアピールをする人が一定数居ます
例えば
- 昨日2時間しか寝てない
- 国家資格を取った
- 昇給して会社から評価されている
- 先日の大会で優勝してMVPにも選ばれた
- 新車を買った。ナンバープレートは自分の誕生日
- 海外旅行に行った。ホテルが豪華だった
人は自尊心を満たされることで幸せを感じる生き物。
自慢したい気持ちは分かりますが
- 聞かされる方は退屈
- 女性の話は興味なさげに聞く
実際、女性100名のアンケートでは
気にしない | 10% |
不快 | 45% |
すぐにでもお断りしたい | 45% |
と中々の悪評でした。
「自慢話」というワードを使っていた女性の婚活アンケートを紹介します。
「物凄くできる人」というわけではなく、どちらかというとコンプレックスの裏返しで「自分はできる男なんだ」と一生懸命アピールしているような感じで少し痛かったです
(37歳 女性 ペアーズ利用者)
気分が悪くなったので、用事を思い出したと嘘をついて、私は1人で電車で帰ったほどです
(36歳 女性 Omiai利用者)
有名な大学を卒業したエリートで、30代後半、有名企業で適当に毎日を過ごし嫌味な感じの人でした
(46歳 女性 タップル利用者)
恋愛はプライベートの付き合いですから同調を大事にしましょう
自分を満たす
自分が満たされていると自慢したり他人を蔑(さげす)む行為をしなくなります。
自慢をする人は「褒められたい」「羨ましがられたい」という承認欲求から。
他人を蔑(さげす)む人は「妬み」「嫉妬」からきています。
そのため自分で自分を満たせるようになると、他者から褒められなくても満足しますし、他人を羨むことをしません。
自分を満たすようになるためには
- 自分で自分を褒める
- 小さなことから始める
- 小さなことでも喜べるようになる
- 続けることを意識する
具体的な方法を知りたい方は以下の記事をご覧ください。
ポジティブな言い回しを覚える
何気ない一言で女性の信頼を失うことは珍しくありません。
ここでは、どのようなワードがどんな理由で嫌われるのかを解説。
その理由を知ると地雷を踏む確率を減らすことができます。
責任逃れ
良い言い方 | 悪い言い方 |
---|---|
不快な思いをさせてしまってごめんなさい 力になりたかった 連絡をくれて嬉しい | 不快な思いをさせたならごめんなさい 言ってくれれば良かったのに 連絡が無かったから心配した |
不快な思いを“させたなら”ごめんなさい
この言葉には「悪気があって言ったわけじゃない」「自分は正しい事を言ったつもり」という意味が読み取れます。
ですが、実際に相手が傷ついたのなら、言い訳をせずに傷つけた事を謝るべきです。
感情的になっている人が言い訳を聞いて「それなら仕方ないね」と冷静になることはまずありません
言ってくれれば良かったのに や 連絡が無かったから心配した は
「言わなかったあなたが悪い」と暗に示している事になります。
コミュニケーションミスはお互いに原因があります。
言わなかった方が悪いのではなく、言わせない空気を作った自分にも原因がある。と捉え、相手を責めるような発言は控えた方が良いです。
比較
良い言い方 | 悪い言い方 |
---|---|
格が違うね かわいい | 前に行った所とは格が違うね 君が一番かわいい |
“前に行った所とは”格が違うね
何かと比べる発言をするときは、どちらかを否定することになるため注意が必要です。
上記の例では、もし「前に行った所」が彼女が計画した場所だったら…彼女の考えを否定することになります。
君が一番かわいい
これも注意が必要で、自分よりかわいい人なんて世の中にごまんといますし、物心ついた女性ならそれくらいわかっています。
そのため「言葉に重みが無い」「浅はか」このような印象を持たれてしまいます。
言うなら「かわいい」だけにするか、今までの思い出や内面も含めて言うようにしましょう。
例えば
- 初めて会った時に○○してくれたのが嬉しかった
- そこまでしてくれる女性は滅多に居ない
- 人の悪口を言わない人なんてそうそう居ない
このように具体的に言う程、説得力が増します。
上から目線
良い言い方 | 悪い言い方 |
---|---|
今日も可愛いね 俺もやるよ 言わない・伝え方を変える | 今日は可愛いね 手伝ってあげる 前にも言ったけど |
今日“は”可愛いね
「今日は可愛いね」は裏を返すと「いつもは可愛くない」と言っているのと同じ。
「今日も可愛いね」または「今日は一段と可愛いね」と言うようにしてください。
手伝って“あげる”
あげる、が上から目線の印象を感じます。
「手伝ってあげる」のではなく「手伝うよ」の方が良く、もっと言うなら「手伝う」というワードも避ける方が良いです。
特に家事をやる場合、女性は自分ばかり家事を押し付けられて不満が溜まることが多いです。
そんな時に「手伝う」というワードを使われると、男性はサポート、主体的にやるのは女性。という構図になるため結局やらされている感を感じます。
前にも言ったけど
鬱憤(うっぷん)を晴らしているような言い方で言われる方はイラっとします。
「自分ができたのだから、他の人もできるはず」
仕事ができる人はこのように物事を自分基準で考えがちですが、人によって考えは違うもの。
もし相手の覚えが悪いなら、相手に合ったアプローチの方法ではないということですので、相手を理解し、伝え方を変えてみましょう。
まずは自分の心配
良い言い方 | 悪い言い方 |
---|---|
ありがとう、大事にするよ 辛かったら代わりにやるから言ってね | これ会社で使えるかな? 俺にうつってないかな? |
プレゼントでビジネス用のカバンもらったときに「これ会社で使えるかな?」
女性が風邪をひいたときに「俺にうつってないかな?」
どちらも 第一声はそれじゃないだろ! と思われます。
このような言葉が出てくるということは、「自分が最優先」「自己中心的」ということ
誰だって自分のことを考えるのは当たり前。そのように思う気持ちは理解できます。
ただ、自分が同じことをされたらどう思うか。
日頃から彼女の好みを把握し、奮発して買ったプレゼントを「会社に持っていけない」と一蹴されたら。
自分が風邪をひいたときに「ヤダ…うつさないでよね」と言われたら。
ショックを受けたり、イラっとしたりするのは明白です。
素直じゃない
良い言い方 | 悪い言い方 |
---|---|
かわいいね 美人だね 写真、キレイだね | 結構かわいいね 平安時代なら美人 写真、盛れてるね |
「“結構”かわいいね」「“平安時代”なら美人」「写真、“盛れてる”ね」
典型的な余計な一言。
素直に言えば良いのに、変にプライドや正直な気持ちが出て、余計な一言を添えてしまう。
これは正直慣れの問題です。
素直に誉め言葉を使うことに慣れましょう。
「一緒にいて楽しい人」の具体的な事例
「一緒にいて楽しい人」
言葉では抽象的なので、女性がどういった点を楽しいと思ったのか。
過去に取ったアンケートの中から「楽しい」をいうワードを使っていた女性の感想を紹介します。
婚活の参考にして下さい。
結婚相談所で出会った事例
3歳年下の男性と2回目のデートで1時間ちょっとの海が見えるエリアへドライブ。
ドライブ中ナビが使えなかったり、行く予定のお店が臨時休業だったりハプニングはあったが、一生懸命楽しませてくれようと頑張ってる姿が良かった。
また、ドライブ中にお互いの考え方を深く話せた。
景色がよく、盛り上がったし、適当に入ったお店も美味しくて楽しい思い出です。
(45歳 女性)
ネトゲで出会った事例
男性と一緒にゲームをよくオンラインでして、よく一緒に通話をしながらゲームをしています。
これだけ仲良いから会ってみたいねっと言われたので、会うことになりました。
はじめて会ったときは1対1で会いました。
相手の方は紳士的な対応をしてくださいました。
実際に私は初対面のときはあまり喋らないタイプです。
相手の男性は私の好きなお店や好きなゲームやアニメの店を調べていたみたいで、一緒にお店へ行って楽しい時間を過ごしました。
(31歳 女性)
上記を見ると単に面白いだけではなく、気遣いや相手の好みに合わせることも必要なことが分かります。
まとめ:楽しい人+不快に感じない人
一緒に居て楽しい。の定義は 楽しい人+不快に感じない人
「楽しい」という単語につられてユーモアの部分がイメージされそうですが、「一緒に居て楽しい」にはいろいろな意味が含まれています。
モテる人・好かれる人は、空気が読めるし、ここまでは言っていい。という線引きが非常にうまいです。
もし身近にそのような人が居るなら、上記の要素をよく観察してみることをおすすめします。
意識して見てみると勉強になる事が沢山あるはずです。