- 大阪は結婚相談所が多すぎて悩む
- サイトによっておすすめが違う
結婚相談所の入会を前向きに検討している人の中には、こう思う方もいるのではないでしょうか。
当記事では「結婚相談所 大阪 おすすめ」で検索して出てきた結婚相談所の情報を集め、そのHP(ホームページ)を全て調査。

全91社の中から、信頼性・実力・料金・場所。4つの観点で、おすすめできる相談所をお伝えします。
4つの評価基準の説明
信頼性の評価基準

情報の鮮度 | 公式HPの最終更新日 会員数はいつのデータか 成婚データはいつのデータか この3点の日付が新しければ新しいほど高評価 |
---|---|
透明性 | 以下項目に多く当てはまるほど高評価 代表の顔が公開されている スタッフの顔が公開 従業員数が公開されている 料金が公開されている 申し込み以外の連絡先がある 店舗内の写真が掲載 連盟のHPに名前がある SNS運営している メディア運営している 会社概要が公開されている |
運営歴 | 歴が長いほど高評価 |
知名度 | みん評・JapanMarriageの口コミ数 SNSのフォロワー 両者が多ければ多いほど高評価 |
※2025年4月20日時点での評価
実力の評価基準

会員数 | 多いほど高評価 |
---|---|
受賞歴 | 最新の受賞歴が多いほど高評価 |
顧客満足度 | 口コミサイト(みん評・JapanMarriage)の口コミ数×平均点が高いと高評価 (Google Mapの口コミは成婚者に書いてもらっているところもあり営業力に分類) |
営業力 | Google Mapの口コミ件数が多いと高評価 「結婚相談所 大阪 おすすめ」で上位に表示されていると高評価 |
※2025年4月20日時点での評価
料金の評価基準

初期 | 入会金 活動サポート費 登録料 など、入会時に払う金額の合計 |
---|---|
中期 | 月会費 お見合い料 活動している途中で都度払うことになる費用の合計 |
後期 | 成婚したときに払う費用 |
※2025年4月20日時点での評価
場所の評価基準

立地 | 地価が高いほど高評価 相談所の所在地を調べて、以下のサイトで地価を調査 https://www.mlit.go.jp/ tochi_fudousan_kensetsugyo/tochi_fudousan_kensetsugyo_fr4_000001_00166.html |
---|---|
所要時間 | 最寄駅から早くたどり着けるほど高評価 |
※2025年4月20日時点での評価
【個人経営・地域密着】大阪でおすすめの結婚相談所

【大阪市】結婚相談所マリッヂサポート
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https://www.kekkonjoho.net/ |
会員数 | 18万907人(7位) |
加盟連盟 | IBJ SCRUM コネクトシップ |
料金 | 初期費用:5万5000円 (21位) 会費+見合い:1万1000円 (20位) 成婚料:16万5000円 (31位) ※スタンダードコース |
アクセス | 梅田駅から徒歩6分 難波駅から徒歩1分 |
※2025年5月時点。順位は全91社中

非常にバランスの取れた結婚相談所。
会員数はトップクラスに多く、口コミ評価も上々。受賞歴も多数あり、料金は大手よりも控えめ。全てにおいて隙がありません。
ただ、自然な口コミは少なめで知名度は大手には劣ります。
合う・合わないは当然ありますが、大手が嫌なら十分検討に値する相談所です。
【大阪市】hikariマリッジ
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https://hikari-marriage.com/ |
会員数 | 8万3710人(73位) |
加盟連盟 | NNR BIU JBA コネクトシップ 良縁会 |
料金 | 初期費用:8万8000円 (44位) 会費+見合い:1万1000円 (20位) 成婚料:19万8000円 (39位) ※スタンダードコース |
アクセス | 北新地駅から徒歩1分 |
※2025年5月時点。順位は全91社中

顧客満足度(口コミ評価)が高い結婚相談所。
大手に比べると信頼性は落ちますが、複数の連盟に加盟しているため出会いのチャンスは大手と差がありません。
少数精鋭でスタッフのレベルが高いことや、民間の口コミサイト(Google Map以外)でも高評価が多いため、大手に比べると満足度は高い傾向にあります。
【大阪市】INNOCENT(イノセント)
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https://innocent-bridal.com/ |
会員数 | 9万6449人(26位) |
加盟連盟 | IBJ |
料金 | 初期費用:16万8000円 (74位) 会費+見合い:1万6500円 (65位) 成婚料:25万円 (79位) ※こだわり成婚プラン |
アクセス | 大阪駅から徒歩5分 |
※2025年5月時点。順位は全91社中

ロジカル思考な結婚相談所。
仲人を「コンサルタント」と呼んでいることからも、データや数字、理論や現実的な思考などを重視する傾向が読み取れます。
その性質上、男性向けの結婚相談所と言えます。
【大阪市】ロイヤルマリッジ
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https://kekonsoudan.jp/ |
会員数 | 10万人(22位) |
加盟連盟 | JBA コネクトシップ |
料金 | 初期費用:3万3000円 (10位) 会費+見合い:9790円 (12位) 成婚料:10万8900円 (19位) ※エグゼクティブコース |
アクセス | 東梅田駅から徒歩3分 |
※2025年5月時点。順位は全91社中

医者や公務員など、ハイクラスの会員向けの相談所。
職種や年収よってコースが決まっており、そのコースに応じた人を紹介されるため、条件がマッチしやすい特徴があります。
顧客満足度も高く、ハイクラス向けな割に料金は控えめ。
ハイクラスに該当する人や、ハイクラスな人とパートナーになりたい人には一考の価値があります。
【豊中市】結婚相談所イーガーマリッジ
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https://www.kekkon-em.com/ |
会員数 | 22万4159人(3位) |
加盟連盟 | JBA IBJ TMS BIU |
料金 | 初期費用:7万7000円 (37位) 会費+見合い:1万2650円 (43位) 成婚料:16万5000円 (31位) ※ベーシックコース |
アクセス | 宝塚駅から徒歩3分 梅田駅から徒歩6分 |
※2025年5月時点。順位は全91社中

アットホームな結婚相談所。
勢力の大きい連盟3か所に加盟しており、会員数は最大級。受賞歴も多数あり、顧客満足度も高め。
大手と比べると信用度は劣りますが、実力は折り紙付きです。
【地域別】大阪でおすすめの結婚相談所

- 【北摂】結婚相談所イーガーマリッジ
- 【大阪市】hikariマリッジ
- 【大阪市】ロイヤルマリッジ
- 【北河内】5star結婚相談所
- 【中河内】該当なし
- 【南河内】町のブライダル ミューナ
- 【泉北】ブライダル堺
- 【泉南】結婚相談所ハートマリー
【北摂】結婚相談所イーガーマリッジ
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https://www.kekkon-em.com/ |
会員数 | 22万4159人(3位) |
加盟連盟 | JBA IBJ TMS BIU |
料金 | 初期費用:7万7000円 (37位) 会費+見合い:1万2650円 (43位) 成婚料:16万5000円 (31位) ※ベーシックコース |
アクセス | 宝塚駅から徒歩3分 梅田駅から徒歩6分 |
※2025年5月時点。順位は全91社中

北摂の中ではトップクラスの相談所。
豊中駅から徒歩2分と、アクセス良好。
多数の連盟に所属しているため、出会いの幅も広いです。
個人的には、プロフィール写真でセルフィットを利用している所も良い点だと思います。

わたしもセルフィットで写真を撮り直して、申し込み率が5倍以上になった経験があります
【大阪市】hikariマリッジ
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https://hikari-marriage.com/ |
会員数 | 8万3710人(73位) |
加盟連盟 | NNR BIU JBA コネクトシップ 良縁会 |
料金 | 初期費用:8万8000円 (44位) 会費+見合い:1万1000円 (20位) 成婚料:19万8000円 (39位) ※スタンダードコース |
アクセス | 北新地駅から徒歩1分 |
※2025年5月時点。順位は全91社中


大阪市北区にある結婚相談所。
梅田・大阪駅周辺は大手の結婚相談所もひしめく激戦区。
そんな中、大阪駅前第2ビルという一等地に拠点を構え、北新地、西梅田、梅田、東梅田、大阪駅など、多数の駅からアクセス可能な通いやすい結婚相談所です。



IBJに加盟していないのに、民間の口コミサイト(Google Map以外)で高評価が多い珍しい相談所です。
【大阪市】ロイヤルマリッジ
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https://kekonsoudan.jp/ |
会員数 | 10万人(22位) |
加盟連盟 | JBA コネクトシップ |
料金 | 初期費用:3万3000円 (10位) 会費+見合い:9790円 (12位) 成婚料:10万8900円 (19位) ※エグゼクティブコース |
アクセス | 東梅田駅から徒歩3分 |
※2025年5月時点。順位は全91社中


大阪市北区にある結婚相談所。
hikariマリッジと同じく、大阪駅前第3ビルに拠点を構え、北新地、西梅田、梅田、東梅田、大阪駅など多数の駅からアクセス可能。
ロイヤルマリッジはハイクラス・高齢・男性向けなため、多くのビジネスマンが集まる大阪駅前第3ビルは立地的にも相性が良いと言えます。
【北河内】5star結婚相談所
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https://5star-hirakata.jp/ |
会員数 | 24万4400人(1位) |
加盟連盟 | IBJ TMS BIU |
料金 | 初期費用:6万6000円 (29位) 会費+見合い:1万4300円 (52位) 成婚料:22万円 (53位) ※1年以内に結婚目指すコース |
アクセス | 枚方駅から徒歩1分 |
※2025年5月時点。順位は全91社中


枚方駅前のショッピングモール内にある結婚相談所。
口コミは少ないですが会員数や受賞歴は多く、地域密着型の印象が強いです。
日程が合えば、梅田や難波のホテルラウンジで面談することも可能。
担当する仲人によって料金が変わるため、ベテラン仲人を希望する場合は料金が高額になる点は覚えておきましょう。
【中河内】該当なし
中河内地区には、今回調べた中でおすすめできる相談所はありませんでした。
個人で営んでいる相談所はありましたが、ベンチャー感が強く信用度が低いこと。
ホームページすら持っていない相談所もあり、大阪市まで出向いた方が失敗は少ないです。
【南河内】町のブライダル ミューナ
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https://www.bridal-myuna.jp/ |
会員数 | 9万6449人(26位) |
加盟連盟 | IBJ |
料金 | 初期費用:11万円 (57位) 会費+見合い:1万2100円 (37位) 成婚料:19万8000円 (39位) ※個別フルサポートコース |
アクセス | 恵我ノ荘駅から徒歩7分 |
※2025年5月時点。順位は全91社中


羽曳野に拠点を構える結婚相談所。
面談の際は、オンラインか大阪の喫茶店(大阪・難波・天王寺・松原・藤井寺・羽曳野)で実施するため、場所に関しての制約はほぼ無いと思って良いです。
ここでは、自己PRの作成代行をしてくれるため、お見合いが成立しやすい環境にあると感じます。
特に文章を書くのが苦手な人にとっては、うってつけのサービスでしょう。



個人的には、どんな文章を書くかによってある程度性格が見えるので、代行しないでほしいと思いますが…
【泉北】ブライダル堺
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https://www.bridalsakai.com/ |
会員数 | 16万1294人(12位) |
加盟連盟 | IBJ TMS |
料金 | 初期費用:22万5000円 (84位) 会費+見合い:1万円 (15位) 成婚料:12万円 (26位) ※30代からの婚活プラン(プラチナプラン) |
アクセス | 堺東駅から徒歩3分 |
※2025年5月時点。順位は全91社中


堺区(堺東駅)にある結婚相談所。
IBJ、TMS、両団体の賞を受賞しており(通常、片方だけ受賞することが多い)、プロフィール作成やお見合い同行(大阪府内に限る)で服装や相手の人柄をチェックするなど、至れり尽くせりの相談所です。
大阪市内の面談も予約制ですが可能。
典型的な仲人型の結婚相談所と言えます。
会員一人一人に担当が付いて、相手の紹介や日程・場所の調整をしてくれる。
婚活の悩みを相談できる人がいるのは心強い反面、相性が悪いと苦痛でしかない。
【泉南】結婚相談所ハートマリー
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https://heartmarry.jp/ |
会員数 | 16万1294人(12位) |
加盟連盟 | IBJ TMS |
料金 | 初期費用:17万6000円 (76位) 会費+見合い:2万2000円 (86位) 成婚料:27万5000円 (81位) ※トータルサポートプラン |
アクセス | 東岸和田駅から徒歩5分 |
※2025年5月時点。順位は全91社中


岸和田にある結婚相談所。
飲食業も営んでおり、サロンはカフェのような空間でオシャレ。
女性なら心斎橋で面談することも可能です。
IBJ、TMS、両団体の賞を受賞しており(通常、片方だけ受賞することが多い)、精力的に活動していることがうかがえます。
【大手】大阪でおすすめの結婚相談所


オーネット(o-net)
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https://onet.co.jp/ |
会員数 | 12万2776人(20位) |
加盟連盟 | 自社 IBJ |
料金 | 初期費用:12万9800円 (69位) 会費+見合い:1万9250円 (82位) 成婚料:22万円 (53位) ※IBJコース |
アクセス | 大阪駅から徒歩5分 難波駅から徒歩1分 |
※2025年5月時点。順位は全91社中


結婚相談所では最も有名なところです。
運営歴が長く、会員データは毎年更新。ここ以上に詳細な会員データを公表している相談所はありません。
2023年12月にはIBJの会員にもアプローチできるようになり、大手でもトップクラスの会員数になりました。
仲人は基本的に介入しないスタイルで、検索システムは伝統的な印象があります。
オーネット会員同士の成婚だと成婚料不要ですが、IBJ会員と成婚した場合は成婚料22万円(税込み)が発生します。
ツヴァイ(ZWEI)
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https://www.zwei.com/ |
会員数 | 10万2000人(21位) |
加盟連盟 | 自社 IBJ |
料金 | 初期費用:12万9800円 (69位) 会費+見合い:1万7600円 (76位) 成婚料:22万円 (53位) ※IBJプラン |
アクセス | 大阪駅から徒歩2分 難波駅から徒歩3分 |
※2025年5月時点。順位は全91社中


IBJのグループ企業で、オーネットとはライバル的な存在。
料金・システム・場所など、ほとんどオーネットと似通っており、どちらを選ぶかは正直好み。
強いて違いを挙げるなら、ツヴァイは革新的で営業に力を入れている印象。
その分、信頼性はオーネットより劣るイメージですが、サービス内容に大きな差はありません。



オーネットよりも早くIBJのシステムを導入しているため、オーネットよりも寄り添いを重視していると感じます
ツヴァイ会員同士の成婚だと成婚料不要ですが、IBJ会員と成婚した場合は成婚料22万円(税込み)が発生します。
IBJメンバーズ
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https://www.loungemembers.com/ |
会員数 | 9万6449人(26位) |
加盟連盟 | IBJ |
料金 | 初期費用:25万2450円 (85位) 会費+見合い:1万7050円 (75位) 成婚料:22万円 (53位) |
アクセス | 西梅田駅から徒歩1分 |
※2025年5月時点。順位は全91社中


ハイスペックの会員が多いことをウリにしているIBJの直営店。
2006年に設立された企業ですが、今や婚活業界を代表する連盟になっています。
複数の結婚相談所と会員を共有している団体。
結婚相談所は加盟料を支払うことで連盟に所属でき、連盟の会員を紹介することができる


IBJメンバーズは、サンマリエやツヴァイを傘下に入れ、オーネットとも業務提携を結ぶなど、非常に経営能力が高く、年々勢力を拡大している企業です。
仲人の介入レベルはそこそこで、検索システムはマッチングアプリに似ています。
パートナーエージェント
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https://www.p-a.jp/ |
会員数 | 9万8000人(25位) |
加盟連盟 | SCRUM コネクトシップ |
料金 | 初期費用:11万円 (57位) 会費+見合い:2万900円 (85位) 成婚料:7万7000円 (15位) ※スタンダードコース エリアⅠ |
アクセス | 東梅田駅から徒歩1分 阿部野橋駅から徒歩1分 |
※2025年5月時点。順位は全91社中


元IBJ加盟店。今は独自の連盟(コネクトシップ)を立ち上げ、IBJを脱退しました。
会員数はIBJより少なく、その分費用が安め。
その性質上、庶民的な結婚相談所と言えます。
ゼクシィ縁結びエージェント
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https://zexy-en-soudan.net/ |
会員数 | 2万8800人(83位) |
加盟連盟 | 自社 コネクトシップ |
料金 | 初期費用:3万3000円 (69位) 会費+見合い:1万7600円 (82位) 成婚料:0円 (1位) ※スタンダードプラン |
アクセス | 大阪駅から徒歩4分 難波駅から徒歩1分 |
※2025年5月時点。順位は全91社中


とにかく価格重視な結婚相談所。
金銭面でのハードルが低いことから顧客満足度は高めで、オリコンではここ数年連続で1位を受賞しています。
サービス内容は基本的に電話やメッセージツールでの対応。
- 自分で動ける
- 出会いの場だけ提供してくれれば良い
このような人にはうってつけの相談所です。
同郷の人に出会いやすい結婚相談所の特徴


個人経営・地域密着型の結婚相談所
個人経営や地域密着型の結婚相談所に入会する人は、生活圏が店舗に近い人が多いです。



たとえるなら「歯医者に通うなら近い方が良い」という心理


そのため「同じ市区町村に住んでいる人が良い」のであれば、個人経営や地域密着型の結婚相談所は検討の余地があります。
個人経営や地域密着型の相談所を利用するポイントは、仲人に対して「同郷の人を探している」と伝えること。
連盟の検索システムでは市区町村レベルまで検索できないため、仲人に直接希望を伝えないと優先して紹介してもらえません。
場所を絞ると出会える人数は減ってしまうので、条件面では妥協が必要な点も覚えておいたほうが良いです。
その地域では有名な結婚相談所
個人経営や地域密着型の結婚相談所は少数精鋭で運営していることが多いため、受け持つ会員が少ないことが多いです。
そうなると「全然同郷の人を紹介されない」「大手と変わらない」となってしまうため、人が多く集まる有名な地域密着型の相談所を探す方が良いです。
たとえば、以下のような特徴を持っているところが有名な相談所と言えます。
- 口コミサイトでも口コミが投稿されている
- その地域では唯一の何かを持っている(受賞歴・会員数・運営歴など)
- SNSのフォロワーが多い
- ネットでよく見かける相談所
具体的な名前を挙げると、次のような相談所があります。
上記は一部の界隈では有名な相談所です。
担当アドバイザーが多い結婚相談所
担当仲人が受け持つ会員数には限界があり、以下の人数が相場です。
大手のデータマッチング型の相談所 | 100人~200人 |
---|---|
大手の仲人型の相談所 | 60人程度 |
地域密着型の相談所 | 30人程度 |
上記を踏まえると、個人で営んでいる相談所よりも、スタッフ(アドバイザー)を多く雇っているところのほうが同郷の会員数が多いと言えます。
ただし、スタッフが多いと経験や能力に差が出てくるため一長一短。
アドバイザーの能力を重視するのか、会員数を重視するのか。
ご自身が何を重視するかで判断してください。
会員数が多い結婚相談所
母数が増えるため同郷の人に会いやすくなります。
ただし、連盟の検索システムでは市区町村レベルまで検索できないため、手間を省きたいのであれば仲人に依頼するのが現実的です。
仲人型の結婚相談所は人件費がかかるため、費用が高額になりがち。
お金をかけるか時間をかけるか。
ご自身がどちらを重視するかで判断してください。
良い結婚相談所の選び方


都合の悪いことを隠していないか
たとえば、
- 成婚料がかかることを伏せている
- 重複会員がいることを言わない
- 相談所の比較表を作っているが、自社のデメリットが全くない
よくあるのは料金表の欄外に小さく「※すべてのコースには成婚料220,000円が発生します」と一文添えること。
自分をよく見せるのは自然なことですし、全員が成婚料を払うわけではないため悪い事とは思いませんが、「誠実ではない」と思ってしまいます。
会員数も、連盟が公表している数字をそのまま転記・合算しているだけで、重複して登録している会員がいることについては明言しない相談所が大半です。
重複会員がいることを明示している相談所は以下の2社しか居ませんでした。
- 【淀川区】ハートフルマリアージュ
「重なって登録されている方もいらっしゃいます」と明言している - 【大手】エン婚活エージェント
「各社サイトが公表している登録会員数の合計」と注釈がある
ただ、信用ができることと実力があることは別ですから、上記だけで良い相談所と判断するのは早計です。
不快感・不信感を感じないか
結婚相談所のHPで不快感・不信感を感じるなら、実力のある相談所でも選ばないほうが良いかもしれません。
たとえば、個人的に以下のような相談所は利用したいと思えませんでした。
- 成婚者を指さししている写真をアップしている
- 単純に失礼
- 人柄が信用できない
- 成婚者の写真に代表の子供が一緒に映っている
- 婚活に何ら関係が無い
- 承認欲求(子供を自慢したい欲)が強そうと感じる
ただし、これらは個人の主観。
違和感を感じないのであれば相性が良い可能性が高いので、自分の直感を信じて行動しましょう。
データに根拠があるか
たとえば、
- 成婚率80%とはいつの実績か
- 会員数20万人とはいつの数字か
上記のようなデータは関係者でなければ確認する術がありませんから「言ったもの勝ち」なところもあります。
ですが、日付すら載せない相談所は、
- 毎年更新するのが面倒
- 都合の悪い部分は隠したい
このような心理を感じ、実際更新されていないことがほとんど。
根拠のないデータは無いのと同じ。
そのような“誤魔化し”な精神を持っている相談所を利用したいと思うか。
「神は細部に宿る」と言われるように、小さな信用が積もり積もって大きな信頼につながるものです。
気にしなくてもいい要素


成婚率
あまり気にしないほうが良いです。
理由は次のように、信用できない・比較できない要素が多分に含まれているため。
- いくらでも捏造できてしまう
- データが古いことも間々ある
- 他社と比較できない
大手の結婚相談所でも、以下のようにあの手この手で“成婚率を調整”しています。
- 業績が良かった年のデータを採用する
- 主要コースのみのデータを採用する
- 母数(計算式)が違う
- 「1年以内の成婚率」など定義をすり替える
個人経営の結婚相談所では、以下のようなケースが間々あります。
- 成婚できそうな人しか入会させない
- 創業当時(10年以上前)のデータを含めている
- いつのデータなのかを言っていない
ビジネスの世界では自分をよく見せるのは自然なこと。
嘘を言っているわけでもないので一概に悪いこととは思いませんが、信用度合いで言えば、データを毎年公開しているオーネットや成婚率でアピールしない相談所のほうが好感が持てます。
男女比
気にするだけ無駄な数字。
- 会員は常に入会・退会を繰り返しているため
- 都合の悪い数字だと「約6:4」などと濁すため
本気で男女比をアピールしようと思うなら、月一更新でも遅いです。
理想は毎日。少なくとも週に1回は更新しないと正確な数字とは言えません。
また、明らかに偏りがあったり、イメージが悪くなりそうな場合は約6:4などと濁して表現するもの。
男女比を気にするより、自分の魅力を引き上げることに時間を費やすほうが建設的です。
受賞歴
「全くあてにならない」とまでは言いませんが、賞を受賞しているからと言ってメチャクチャ凄いとは言えません。
たとえば2024年のIBJアワード受賞基準は次の通り。
- 1組以上の成婚者を創出すること
(必須条件) - 合計13ポイント以上とること
- 新規入会者1名につき1ポイント
- 成婚退会者1名につき2ポイント
(出典:YouTube)
他にも「違反行為をしていない」など、細かい条件はありますが、実績にかかわる条件は上記くらい。
「上位10%」とか「4000社中の500位」とアピールしている相談所もありますが、個人的な意見としては「そんなに大したことはない」が正直なところです。



1組でも成婚させれば十分凄いレベルですが、業界全体で見ると「当たり前」のレベルなんですよね…
大手は地域密着型の相談所よりもはるかに多くの成婚者を出しています。(その分、うまくいかなかった人も多くいます)
それに比べると、受賞歴は良い相談所かかどうかを判断する1つの要素でしかありません。
Google Mapの口コミ
Google Mapの口コミは成婚退会者に意図して書いてもらう場と化しているため、「実情を知りたい」と思う人にはあまり参考になりません。
- 地方なのに口コミ数が異様に多い
- 同業他社に比べて口コミ数が多すぎる
- 良い口コミが集まりだしたのがここ数年
- 平均点が4.8点くらいになると口コミ投稿の頻度が鈍る
- 「口コミかいてもらえませんか?」と言われた口コミがちょくちょくある
- 具体的な話が無い
- お礼のコメントが多い
実際に利用した人(成婚退会者)の口コミなのでサクラではない。
ですが、意図的に書いてもらっているところが、「本来の口コミの主旨とは違うのではないか」と感じます。



実際の評判を知りたいなら、民間の口コミサイトの方が現状おすすめできます
大阪の婚活情報


【人口】十分多く男女比もバランス良い
近畿地方の25歳~39歳の人口分布は次の通りです。
都道府県 | 男性(人) | 女性(人) | 男女比 (男:女) | |
---|---|---|---|---|
三重県 | 130,543 | 120,197 | 52% | 48% |
滋賀県 | 113,091 | 106,151 | 52% | 48% |
京都府 | 190,901 | 194,183 | 50% | 50% |
大阪府 | 691,415 | 709,484 | 49% | 51% |
兵庫県 | 394,483 | 401,609 | 50% | 50% |
奈良県 | 86,851 | 92,054 | 49% | 51% |
和歌山県 | 62,719 | 62,125 | 50% | 50% |
- 男性:167万3人
- 女性:168万5803人
女性が1.5万人ほど多いですが、男女比にすると1%程度の差。
人口も東京に次いで多い地域なので、男女とも出会いに困ることはありません。
【婚姻率】全国的にも高い方
2023年の大阪の婚姻率(1000人あたり)は4.5%。
これは全国平均よりも高く、47都道府県の中では東京都に次いで2位。
順位 | 都道府県 | 婚姻率 |
---|---|---|
1位 | 東京都 | 5.3 |
2位 | 大阪府 | 4.5 |
3位 | 愛知県 | 4.4 |
4位 | 沖縄県 | 4.4 |
5位 | 神奈川県 | 4.3 |
平均 | 全国 | 3.9 |
都市部は婚姻率が高い傾向にありますが、これは若い人が多く住んでいるからだと思われます。
【年収】大阪の平均年収は407万円
大阪の平均年収は407万円。
ですが、平均年収は一部の富裕層によって底上げされているため“平均=普通”ではありません。
転職サイトdudaによると、大阪府の平均年収は407万円で中央値は360万円。
つまり、年収360万円前後が多くの人にとって普通のラインで、年収400万円は上位陣になります。


【検索範囲】神戸や京都まで広げるほうが良い
住まいにこだわりが無いなら、神戸や京都まで検索範囲を広げる方がより多くの出会いが期待できます。
わたしは婚活当初、近畿全域で検索していましたが、奈良・和歌山・滋賀の人とマッチングすることが無かったため、人口の多い大阪・京都・神戸の3か所に絞って検索するようになりました。



最も大きい理由は、毎回「奈良」「和歌山」「滋賀」にチェックを入れて検索するのが面倒だったから。ですが…
【デートスポット】年々インバウンドが増えている
混雑を避けたいなら以下のエリアは避けたほうが無難です。
- 海遊館(クルーズ船が停泊している時)
- 大阪城周辺
- 日本橋
- 通天閣
- 心斎橋
- 道頓堀
- ヨドバシカメラ(梅田)周辺
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
(参考:https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/83242/09_matome.pdf)
ポイントは、サブカルチャーが集結する場所や伝統的な場所(観光名所)を避けること。
たとえば、大丸にあるNintendo OSAKAは平日でも外国人観光客の方が多く、休日並みに混雑していますし、日本橋の商店街は免税店が建ち並び中国・韓国の観光客が多くいます。
ヨドバシカメラもサブカルチャーが集結しているため、外国人観光客が多数いますが、隣のグランフロント大阪では伝統的なお店が少ないためか、海外の人はほぼいません。
海遊館は大阪港にあるため、クルーズ船の停泊タイミングと重なると外国人観光客で混雑します。
自治体が行っている婚活支援サービス


- 【大阪府】結婚応援パスポート(縁ジョイパス)
- 【堺市】スポーツ婚活
- 【池田市】結婚の希望を叶える環境整備の促進
- 【池田市】新婚世帯向け祝品利用券プレゼント
- 【和泉市】和泉市結婚新生活支援事業
- 【泉佐野市】泉佐野市公式婚活支援事業「さの恋」
- 【枚方市】結婚等新生活支援事業
- 【河内長野市】婚活イベント補助金事業
【大阪府】結婚応援パスポート(縁ジョイパス)
URL | https://osaka-pass.jp/enjoy/ |
---|---|
内容 | 協賛店舗の特典を受けられる |
対象者 | 1年以内に結婚予定のカップル または結婚後1年以内の新婚世帯 |
結婚相談所の提携企業に近いイメージ。
たとえばIBJに加盟している結婚相談所を成婚退会すると
- 結婚指輪
- 結婚式場
- 生命保険
- 引越し業者
これらの業者を紹介してもらえ割引を受けられますが、それに近いです。
大阪府が実施している政策のため、協賛店舗は大阪府全域にあり、範囲は広め。
ただ有効期限が2年と短く、協賛店舗の数は少なめです。





どちらかと言えば、各自治体からお得なお知らせをキャッチするのに使えそうな印象です
【堺市】スポーツ婚活
URL | https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/koho/koho_sakai/kobo_sakai_pdf/koho_sakai_2024/202409.files/240921_qr.pdf |
---|---|
内容 | 婚活パーティー |
対象者 | 35~49歳の独身の方 |
堺市では広報誌で婚活イベントの告知がされていることがあります。
日付や場所は毎回変わるため、興味がある方は逐一チェックしたほうが良いです。
【池田市】結婚の希望を叶える環境整備の促進
URL | https://www.city.ikeda.osaka.jp/ soshiki/kodomo/kodomowakamono/kekkonshien/konkatsu.html |
---|---|
内容 | 結婚相談所(ツヴァイ)の初期費用割引 |
対象者 | 池田市民および2親等以内の親族 |


池田市では結婚相談所ツヴァイ(ZWEI)と提携を交わし、入会金が1万円安くなる施策を2024年4月から打ち出しています。
割引を受けるには、
- 池田市が用意した専用ページにアクセスする
専用ページ(外部リンク) - 予約・来店時に割引を受けたい旨を伝える
- 池田市民とわかる本人確認書類を店舗に提示する
ただし、池田市が関わっているのは告知のみ。
申し込み以降、ツヴァイへの入会は自己責任となりますので、しっかり検討してから入会されることをおすすめします。
【池田市】新婚世帯向け祝品利用券プレゼント
URL | https://www.city.ikeda.osaka.jp/ soshiki/siminseikatsu/shoko/syogyo/sonota/1415930800324.html |
---|---|
内容 | 利用券の贈呈(1000円~3000円相当) |
対象者 | 池田市役所(総合窓口課)に婚姻届提出時 |
こちらは2024年5月から始まった施策。
特別な申請は不要で、婚姻届を提出するだけで好きな利用券を1つもらえます。
ちなみに利用券の有効期限は3か月です。
【和泉市】和泉市結婚新生活支援事業
URL | https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/ kakukano/kousitu/apiruka/osirase/shinkon_kekkonshinseikatsushien.html |
---|---|
内容 | 住居費用の補助(最大30万円) |
対象者 | 上記リンク参照 |
新婚世帯への住居費などを補助してくれます。
金額は最大30万円。夫婦とも29歳以下の場合は最大60万円が補助されます。
金額が大きいですがその分条件も複雑なため、詳細については上記URLをチェックしてください。
注意点は下記の通り。
- 先着40世帯程度
- 申し込み期限は2026年3月31日
年齢制限があったり、所得制限があったり、どちらかの親世帯が和泉市内に住民登録を行っていること。
など多くの条件があるため、しっかり確認してから申請してください。
【泉佐野市】泉佐野市公式婚活支援事業「さの恋」
URL | https://sanokoi.city.izumisano.lg.jp/ |
---|---|
内容 | 泉佐野市公式の婚活マッチングサイト |
対象者 | 20歳以上の独身者 インターネットやメールが利用できる人 泉佐野市在住・又は将来泉佐野市に移住する人 |
行政が運営するマッチングアプリ。
会員は泉佐野市にゆかりのある人が多いため、泉佐野市民に出会える可能性が高く、お見合いのセッティングは泉佐野市職員がセッティングするという徹底ぶり。
現在は有料の可能性が高いため、料金が気になる方は上記URLから問い合わせして下さい。
【枚方市】結婚等新生活支援事業
URL | https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000011510.html |
---|---|
内容 | 住居費用の補助(最大30万円) |
対象者 | 上記リンク参照 |
新婚世帯への住居費などを補助してくれます。
2024年2月から始まった制度で、2025年も受付を実施している所を見ると、毎年実施されているようにも見えます。
(ただ、来年も実施するとは言い切れません)
補助される金額は最大30万円ですが、条件は複雑ですので、気になる方は上記URLをチェックしてください
【河内長野市】婚活イベント補助金事業
URL | https://www.city.kawachinagano.lg.jp/soshiki/33/ |
---|---|
内容 | 婚活イベント・婚活パーティーの紹介 |
対象者 | 上記リンク参照 |
河内長野市では、結婚相談所や商工会議所が主催している婚活イベントが紹介されています。
- 婚活イベント補助金交付事業のご紹介(令和6年)
- 婚活イベント補助金交付事業のご紹介(令和5年)
- 婚活イベント補助金交付事業のご紹介(令和4年)
- 婚活イベント補助金交付事業のご紹介(令和3年)
- 婚活イベント補助金交付事業のご紹介(令和元年)
- 婚活イベント補助金交付事業のご紹介(平成30年)
- 婚活イベント補助金交付事業のご紹介(平成29年)
- 婚活イベント補助金交付事業のご紹介(平成28年)
※令和7年度の紹介は2025年5月2日現在、確認できませんでした。
ほぼ毎年実施されているため、興味がある方は河内長野市の市役所HP(上記URL)の「広報係の担当業務」をチェックしてください。
結婚相談所で成婚退会した筆者の意見


基本的には大手の結婚相談所で十分
結婚相談所の紹介サイトを見て感じることは、サイトによっておすすめしている相談所はまちまちということ。
つまり、次のようにも言えます。
- どの結婚相談所も大きな差はない
- とびぬけて良い結婚相談所はない
婚活で重要なのは自分のステータスや内面。成婚できる人は、どの結婚相談所に入会しても成婚できます。
そのため、基本的には大手の結婚相談所で十分。
大手のマニュアル感が嫌なら、もっと世話焼きの仲人が良いなら、個人経営や地域密着型の相談所を候補に入れても良いと思います。
もし独身になったらどの相談所を利用する?
もしわたしが独身で、また結婚相談所を利用するとしたら、下記3社の無料カウンセリングを受けようと思います。
- 【大手】オーネット
- 【大手】とら婚
- 【大手】ゼクシィ縁結びエージェント
【大手】オーネット
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https://onet.co.jp/ |
会員数 | 12万2776人(20位) |
加盟連盟 | 自社 IBJ |
料金 | 初期費用:12万9800円 (69位) 会費+見合い:1万9250円 (82位) 成婚料:22万円 (53位) ※IBJコース |
アクセス | 大阪駅から徒歩5分 難波駅から徒歩1分 |
※2025年5月時点。順位は全91社中


オーネットを選ぶ一番の理由は、わたしがオーネットを利用して成婚したから。
過去に成婚退会した相談所ですから、信頼感は他より一段上です。
ただ「オーネットが最も良い」と言うつもりはなく、どの結婚相談所も結局は相性次第。
結婚相談所は入会してみないと分からない点が多いため、「過去に利用したところの方が安心できる」が主な理由です。



個人的に、オーネットは「平均的な結婚相談所」という印象
オーネットより良い相談所はあると思いますが、探すのが面倒ですし、徒労に終わる可能性も十分あるため、まずはオーネットの無料カウンセリングを基準にします。
【大手】とら婚
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https://toracon.jp/ |
会員数 | 9万6449人(26位) |
加盟連盟 | IBJ |
料金 | 初期費用:17万1800円 (75位) 会費+見合い:1万7800円 (80位) 成婚料:22万円 (53位) ※ベーシックプラン |
アクセス | 難波駅から徒歩6分 |
※2025年5月時点。順位は全91社中


とら婚はオタクに特化した結婚相談所。
そのため、個人的に相性が良い相談所と感じています。
懸念点は以下の通り。
- カウンセラーとしての経験は豊富か
- 期待値の高い会員が多いのではないか
(IBJはハイスぺで有名なため) - 仲人が過度に干渉してこないか
否定的なことばかり言われてモチベーションを下げられるのは嫌なので、話を聞いてみて、人柄の良さはチェックします。
【大手】ゼクシィ縁結びエージェント
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https://zexy-en-soudan.net/ |
会員数 | 2万8800人(83位) |
加盟連盟 | 自社 コネクトシップ |
料金 | 初期費用:3万3000円 (69位) 会費+見合い:1万7600円 (82位) 成婚料:0円 (1位) ※スタンダードプラン |
アクセス | 大阪駅から徒歩4分 難波駅から徒歩1分 |
※2025年5月時点。順位は全91社中


ゼクシィ縁結びエージェントの最大の魅力は料金の安さ。
「オーネット」や「とら婚」だけでは出会いが足りないと感じたら、サブで入会を検討します。



初期費用の3万円は痛いですが成婚料はかからないため、短期集中で活動し、ダメなら数ヶ月で解約します
大阪で出会いに困ることは無い
大阪は東京に次いで人口の多い街ですし、わたし自身「申し込める人がもう居ない」と思ったことはありませんから、出会いに困ることは無いと思います。



当時、会員数4.5万人のオーネットに在籍していました
検索システムをフル活用していたのは最初の5ヶ月くらいで、後半は殆ど使っていませんでした。
~5か月目 | 検索システムフル活用(最大人数に申し込み) |
---|---|
6~8か月目 | AIの自動マッチングは利用せず、検索で見つけた相手(月8人程度)にだけ申し込み |
9~10か月目 | 真剣交際に発展し休会 |
仮交際に発展すると、デートに時間を割かなければいけないため、検索行動は鈍ります。
真剣交際に発展すると検索行動は完全にストップ(休会)しますから、その間、新規入会する人が増え、申し込める人はまた増えます。



そのため、如何にデートに進めるかが重要になってきます。
まとめ:大阪は選択肢が多すぎて逆に迷う


大阪は北区と中央区に結婚相談所が密集しており、都市部の相談所は総じてレベルが高いと感じます。
大手の結婚相談所なら以下がおすすめ。
個人経営・地域密着型の結婚相談所なら以下がおすすめです。