- 趣味を理解してくれる人に出会いたい
- 大手の結婚相談所と比べてどう?
- 料金の高さが気になるけど本当に結婚できるの?
結婚相談所選びでは相性が大切です。相談所のサポート体制や仲人のアドバイスが自分の価値観と合っていないと、不信感を抱き、結果的に成婚率が下がってしまいます。
当記事では結婚相談所を10か月で成婚退会した筆者が、結婚相談所「とら婚」について解説をします。「料金やサポート内容は妥当か」「どんな人におすすめか」など、口コミ情報も踏まえて客観的に評価します。

- 会員規模は最大級で出会いの確率は高い
- 仲人にも遠慮なく趣味の話を言える
- 自社会員の検索ができ趣味の合う人を見つけやすい
- ルールが厳しい、罰金制度もある
- 費用が高額
- 必ずオタク同士が出会えるわけでは無い
\アドバイザーは全員オタク/
無理な勧誘は一切無し
基本情報

名称 | とら婚 |
URL | https://toracon.jp |
運営会社 | とら婚株式会社 |
概要 | オタク趣味に理解のある人を紹介する婚活サービス |
タイプ | ハイブリッド型![]() |
場所 | ![]() |
紹介人数(標準) | 仲人の紹介:3件/月 自分から申込:30件/月 |
会員数 | IBJ会員:9万9280人 (2025年7月時点) 自社会員:2000人程度(推測) |
会員情報 | ![]() |
料金(標準プラン) | 入会費:17万1800円 月会費:1万7800円/月 成婚料:22万円 |
とら婚株式会社はユメノソラホールディングス株式会社のグループ会社です。グループ会社の中には有名な「とらのあな」も含まれています。

キャッチコピーは、趣味を変えず、出会いを変える結婚相談所「とら婚」。趣味を否定せず、服装や相手のことを考えた話題選びなどを指導して成婚につなげる。がコンセプトです。
結論:とら婚はオタクの人ならまず候補に入れて良い
-
- 料金
- 1
-
- 信用度
- 4
-
- 成婚までの早さ
- 5
-
- 活動の楽さ
- 3
-
- 会員の質
- 4
評価の根拠
- 標準的なプランで1年契約をし、1年で成婚できた場合の金額で評価。
項目 | 評価のポイント(独断) | 点数 |
---|---|---|
料金 | 初期費用(入会費+登録料) 5点:0円 4点:1円~7万円未満 3点:7万円~14万円未満 2点:14万円~21万円未満 1点:21万円以上 | 2 |
月額会費(会費+お見合い料) 5点:5000円未満 4点:5000円~1万円未満 3点:1万円~1.5万円未満 2点:1.5万円~2万円未満 1点:2万円以上 | 2 | |
成婚料 5点:0円 4点:1円~7万円未満 3点:7万円~14万円未満 2点:14万円~21万円未満 1点:21万円以上 | 1 | |
信用度 | ホームページやSNSなど ・本当か ◎ ・本質的か ○ ・最新か ○ 情報量が多くユーザーが知りたいであろう情報がある。しかし自社会員の数は不明 | 4 |
・担当者との連絡手段 ◎ ・連絡のしやすさ ○ LINEで気軽に連絡できる。アポを取れば対面も可能。回数制限はあるが最高ランク | 5 | |
・アドバイザーの負担 ◎ 担当会員はアドバイザー1人当たり60人前後で少ない | 5 | |
成婚までの早さ | ・適切なフィードバック ◎ ・担当アドバイザーの数 ○ ・事情を把握しているか ◎ アドバイザー全体の会議で情報共有。定期面談もあるため最高レベル | 5 |
・会員数 ◎ ・紹介人数 ◎ 結婚相談所の中ではトップクラス。毎月1名は紹介してくれるため出会いの数も多い | 5 | |
・会員プロフィール ◎ 身分証明、独身証明、学歴証明、職業の証明 全て提出必要で信ぴょう性は高い | 5 | |
活動の楽さ | ・作業量 △ 基本的には自分で相手探し、独学が必要 | 2 |
・代行サービスの有無 ○ ・アフターフォロー ○ デート初回の調整があったり、フォローは多め | 4 | |
会員の質 | ・会員のスペック ◎ IBJ会員は年齢層は高いが、スペックは申し分ない | 5 |
・会員の本気度 ◎ 高い入会金とオタク趣味に理解のあるアドバイザーで本気度は高い | 5 | |
・プロフィールの信憑性 ○ IBJ会員は問題ないが、自社会員の学歴証明が必須でない | 4 |
とら婚を簡単にまとめると次の点が挙げられます。
- オタク趣味に特化したハイブリッド型の結婚相談所
- 担当アドバイザーは全員オタク
- サポートは厚めだが、主体性を重視
とら婚はとにかくオタク趣味に寄り添った結婚相談所です。大手の結婚相談所に比べてサポートも厚めで、同業者から評判も良いです。
オタク趣味に理解のある人と結婚したい人におすすめ
- オタク趣味に理解のある人と結婚したい
- 自分で考えて行動できる人
- 恋愛初心者
とら婚はIBJに加盟していますが、IBJの検索システムで自社(とら婚)会員を検索することもできます。

他のIBJ加盟店では自社会員や、とら婚会員の検索はできません。
仲人の対応も比較的良好で、同業者(他の相談所)からの評判も良いです。2023年のIBJサミットでは、IBJ加盟店の中で成婚数No.1になったこともあります。
地方在住の人にはおすすめできない
- オタク趣味をそこまで重要視していない
- 地方に住んでいる
- 自分のペースで自由に婚活したい
オタク趣味を重視しない人にとって、とら婚は割高です。オタク割引(1万~11万円)が使えず、仲人がオタクである点も意味がないため、他の結婚相談所を検討する余地があります。
地方に住んでいる人は「とら婚コネクト」というオンライン型の結婚相談所を検討してください。
オタク割引が適用されるとコスパが良い
とら婚では「とら女子プラン」「ベーシックプラン」「ベーシック+プラン」の3種類の料金プランがあります。ベーシックプランで1年で成婚退会した場合の金額は60万5400円。ハイブリッド型の中では少し高めの料金(相場は37万~74万円)ですが、サービス内容を考えると妥当な金額です。
参考:結婚相談所の料金相場
プラン名 | 料金 (1年で成婚退会した場合) |
---|---|
とら女子プラン | 52万4400円 |
ベーシックプラン | 60万5400円 |
ベーシック+プラン | 68万4400円 |


オタク割引で初期入会費が50%OFFになると、実質7万円~11万円の割引になりコスパが大分良くなります。
プラン名 | 50%割引後の料金 (1年で成婚退会した場合) |
---|---|
とら女子プラン | 45万5000円 |
ベーシックプラン | 51万9500円 |
ベーシック+プラン | 57万1000円 |


アドバイザーが全員オタク趣味で安心感がある
とら婚ではアドバイザーは全員何らかのオタク趣味を持っています。会員と仲人、同じ趣味を持つ者同士だと安心感が生まれ、前向きな気持ちになりやすいです。
わたしは他の結婚相談所を利用しましたが、アドバイザーは「普通のおばちゃん」という印象で、オタク趣味なんて言える空気ではありませんでした。



大手の結婚相談所はアニメ広告でオタク層を集客している割に、アドバイザーは普通の人なので違和感があるんですよね…
オタク趣味に理解のある人を望むのであれば、趣味の話は避けて通れません。とら婚ならアドバイザーがオタク趣味を持っており、同調を重視しているため安心して相談できます。
とら婚に関する口コミまとめ


ここでは実際にとら婚を利用した人の口コミを紹介します。
Google Map
良い点 | 悪い点 |
---|---|
押し売りが一切ない Twitter等で辛口評価が多いが共感する部分も多い オタク趣味をオープンにすることができる 他の相談所からも信頼されている 返信が当日~1日程度でスピーディー | オタクに理解があるという点だけ 必ずオタク同士が出会えるわけでは無い 会員にもそこそこなスパルタ 服装、メイクや、活動・行動についての細かなアドバイスは特になかった |
5ちゃんねる(2ちゃんねる)
良い点 | 悪い点 |
---|---|
とら婚のスタッフは至って親切 適度に面談があるから相談しやすい ドタキャン、メシモク、専業主婦希望は皆無 会員のオタク度もそれなりに高い お見合いはまあできる | とにかく金がかかる 会員専用サイトのルールが面倒臭い そもそもオタクじゃない人とも会った 同じオタクだがジャンルが一致しない |
特徴 |
---|
プロフィールに「趣味ゲーム」「趣味マンガ」と書いてたら、オタクっぽい人とマッチングする 前任は放置、後任はマメだった 連絡忘れはあるけど気にせず催促が吉 |
担当者の対応は良い
口コミでは「真摯な対応と的確なアドバイス」という声が多く見られました。5ちゃんねる(2ちゃんねる)でも悪い意見はほとんどなかったことから、担当者(仲人)の対応は良いと言えます。
担当者が休みの時も別の担当者に情報を共有しており、いつでもユーザーの事情を把握するような体制が整っています。ただ、担当者一人が数十人という会員を担当しているので、時にはテンプレ回答になることもあるようです。手取り足取りのサポートを望む方は個人経営の結婚相談所を検討されるのが良いです。
必ずオタク趣味の人と出会えるわけでは無い
とら婚は必ずオタク趣味の人と出会えるわけではありません。とら婚公式サイトによると、とら婚同士の成婚割合は約41%。半分以上のとら婚会員は他の結婚相談所でお相手を見つけています。
とら婚の会員数は推定2000人ですが、IBJ全体では9万9280人居ます。出会いの数を重視するなら、IBJ全体から検索することになるため、必ずしもオタク趣味の人と出会えるわけではない。ということは覚えておいた方が良いでしょう。
料金について不満を漏らす人は少ない
とら婚の口コミでは、料金について不満を漏らす声はほとんど見られませんでした。「お金がかかる」は結婚相談所共通の認識ですが、「いい勉強代になった」などの皮肉めいたコメントは少ないです。
「無理な勧誘や押し売りをしてこない」といった口コミがあるように、高額でも納得して入会している人が多いと思われます。



大手企業は店舗や人件費が大きいためセールス色が強いですが、中小企業は無理な勧誘をしない傾向です
とら婚の公式サイトまとめ


とら婚の公式サイトは全体的に信頼性が高いです。客観的なデータも開示しており、恋愛に関するノウハウは十分あると思われます。
デメリットは規模が小さいこと。とら婚は自社会員が少ないため、多くの出会いを求めるなら他社のIBJ会員にもアプローチが必要です。店舗は都市部にしかないため、地方の方はオンライン型の「とら婚コネクト」の利用をおすすめします。
- 検索システムはIBJと同じ
- とら婚の成婚実績は平均以上
- 料金は高額だがIBJの中では妥当
- 仲人の質は良い
- 自社会員の数は少な目、質はピンキリ
- ルールは厳し目
検索システムはIBJと同じものを使っている
とら婚では詳しい解説はありませんが、利用する検索システムはIBJメンバーズと同じです。具体的な出会いの手段は次の5つになります。
分類 | 出会いの種類 | 無料 | 有料 |
---|---|---|---|
検索アプリ | お相手検索 | △ | ○ |
みんなのフォト | △ | ○ | |
共感キーワード | × | ○ | |
AIマッチング | × | ○ | |
婚活パーティー | 婚活パーティー | × | ○ |
- お相手検索:条件を入力して相手を探す
- みんなのフォト:インスタのようなもの
- 共感キーワード:いわゆるタグ検索
- AIマッチング:AIがあなたの好みを学習して紹介してくれる
- 婚活パーティー:お金を払って複数の異性と会話する
詳細:IBJメンバーズはアリ?
初めの1か月は全ての機能が利用できますが、2か月目以降は「プレミアムパック」という課金が必要。無料でもお相手の検索はできますが、機能はかなり制限されます。



プレミアムパックは、マッチングアプリの課金のようなものです
課金額は一か月で3500円。長期間の契約になるほど、1カ月あたりの料金は安くなります。
契約期間 | 料金 | 1カ月あたり |
---|---|---|
1カ月 | 3500円 | 3500円 |
3カ月 | 4800円 | 1600円 |
6カ月 | 6300円 | 1050円 |
ISJの検索システムでは自社会員の検索もできる
とら婚は2024年8月より、自社会員の検索ができる「とら婚サーチ」を導入しました。
- とら婚
- とら婚コネクト
- とら婚コネクトにゃあ
- とら婚コネクト移住
上記のとら婚会員をIBJの検索システムから探せるようになったほか、以下のジャンルの検索もできます。
アニメ ・ゲーム(家庭用/PC/オンライン)・漫画・文学/ラノベ・YouTuber/VTuber・お笑い・TCG・同人誌・映画・特撮・声優・創作/コスプレ・メイド/執事・2.5次元・歴史・アイドル・ボカロ・プラモ・ドール・フィギュア・スポーツ・鉄道・カメラ・車/バイク・料理・ミリタリーなど。
引用元:【新サービス開始】『とら婚サーチ』について



オタクのジャンルは広いですから、少しでも絞り込みができるのは良いですね
とら婚は他の企業とコラボ企画(婚活パーティー)を実施している
とら婚は他のイベント会社とコラボ企画(婚活パーティー)も実施しています。参加するたびに出費がかさむのが難点ですが、一般の婚活パーティーより属性の近い人と出会えます。



わたしは結婚相談所主催の婚活パーティーに参加した時、あまりにも趣味嗜好が合わない人ばかりで「住む世界が違う」と感じました
趣味嗜好が合わないパーティーに参加してもマッチングは難しいです。
とら婚の成婚実績は平均以上
とら婚公式サイトのデータを見ると、全体的に早く成婚できていると感じます。
項目 | 男性 | 女性 | 所感 |
---|---|---|---|
お見合い申し込み | 20件 | 8件 | 優秀 3桁も珍しくない |
お見合い申し受け | 43件 | 71件 | 良い 1桁も珍しくない |
成婚するまでのお見合い数 | 10人 | 9人 | 妥当 |
成婚するまでの仮交際数 | 4人 | 4人 | 妥当 |
お見合いからの仮交際発展率 | 43% | 42% | 良い 普通は30%くらいの印象 |
成婚するまでの活動期間 | 約8か月 | 約6か月 | 早い 10カ月でも不思議ではない |
1年間の成婚者割合 | 70.4% | 76.4% | 妥当 |
成婚者の成婚時年齢 | 35歳 | 32歳 | 妥当 |
年代別成婚するまでの お見合い数 | 20代:8.6 30代:15.4 40代:21.1 | 20代:9.6 30代:13.2 40代:19.1 | 妥当 |
年代別成婚するまでの 活動期間 | 20代:6.8か月 30代:10.7か月 40代:17.5か月 | 20代:6.4か月 30代:9.9か月 40代:15.7か月 | 妥当 |
項目 | 男性 | 女性 | 所感 |
---|---|---|---|
お見合い申し込み | 20件 | 8件 | 優秀 3桁も珍しくない |
お見合い申し受け | 43件 | 71件 | 良い 1桁も珍しくない |
成婚するまでのお見合い数 | 10人 | 9人 | 妥当 |
成婚するまでの仮交際数 | 4人 | 4人 | 妥当 |
お見合いからの仮交際発展率 | 43% | 42% | 良い 普通は30%くらいの印象 |
成婚するまでの活動期間 | 約8か月 | 約6か月 | 早い 10カ月でも不思議ではない |
1年間の成婚者割合 | 70.4% | 76.4% | 妥当 |
成婚者の成婚時年齢 | 35歳 | 32歳 | 妥当 |
年代別成婚するまでの お見合い数 | 20代:8.6 30代:15.4 40代:21.1 | 20代:9.6 30代:13.2 40代:19.1 | 妥当 |
年代別成婚するまでの 活動期間 | 20代:6.8か月 30代:10.7か月 40代:17.5か月 | 20代:6.4か月 30代:9.9か月 40代:15.7か月 | 妥当 |
個人差も当然ありますが、とら婚では中央値でデータを公開しているため他の相談所よりも信頼できる数字です。
データを並べたとき、真ん中に位置する値のこと。
平均値は極端に大きい(または小さい)値に大きく影響されるが、中央値は極端な値に影響されにくく、データの「真ん中感」をより素直に表す。
料金は高額だがIBJの中では妥当
項目 | とら女子プラン | ベーシックプラン | ベーシック+プラン |
---|---|---|---|
初期費用 | 13万8800円 | 17万1800円 | 22万6800円 |
月会費 | 1万3800円/月 | 1万7800円/月 | 1万9800円/月 |
成婚料 | 22万円 | 22万円 | 22万円 |
1年で成婚退会 したときの総額 | 52万4400円 | 60万5400円 | 68万4400円 |
仲人の紹介人数 | 1人/月 | 3人/月 | 3人/月(初月5人) |
申し込み人数 | 15人/月 | 30人/月 | 60人/月 |
面談 | 4回/年 | 6回/年 | 8回/年 |
項目 | とら女子プラン | ベーシックプラン | ベーシック+プラン |
---|---|---|---|
初期費用 | 13万8800円 | 17万1800円 | 22万6800円 |
月会費 | 1万3800円/月 | 1万7800円/月 | 1万9800円/月 |
成婚料 | 22万円 | 22万円 | 22万円 |
1年で成婚退会 したときの総額 | 52万4400円 | 60万5400円 | 68万4400円 |
仲人の紹介人数 | 1人/月 | 3人/月 | 3人/月(初月5人) |
申し込み人数 | 15人/月 | 30人/月 | 60人/月 |
面談 | 4回/年 | 6回/年 | 8回/年 |
高いと思われるかもしれませんがIBJ系列の中では妥当な金額です。(直営店のIBJメンバーズでは紹介人数20人/月で1年間の総額67万円)
オプションサービスは基本的に使わなくて良い
とら婚にはオプションのサービスもあります。
サービス名 | 料金 | 概要 |
---|---|---|
お見合い練習 | 60分:1万1000円(税込) 90分:1万6500円(税込) | 会話・マナー・服装などをポイントごとにチェック。 異性のとら婚スタッフと練習し、後日フィードバックあり。 |
追加面談(60分) | 1万1000円(税込) | 担当以外のとら婚アドバイザーを指名してカウンセリングを受けられる。 |
紹介追加(1名) | 5500円(税込) | 通常の紹介に加え、追加で紹介。 上限3件/月まで。 |
申し込み件数追加 | 5件:3300円(税込) 10件:5500円(税込) 20件:9900円(税込) | 通常の申し込み件数を使い切った後に追加可能。 |
ピックアップ掲載 | 3300円(税込) | IBJトップ画面の「ピックアップ会員欄」に1週間掲載。 |
お見合いアナリティクスレポート | 2200円(税込) | 指定期間(最長1年間)のお見合い状況をまとめたレポートとアドバイス。 プラン内面談時は無料。 |
LINEでのプロのスタイリスト相談 | 無料 | 男性会員向け。お見合いやデート用の服装についてプロのスタイリストに相談可能。 |
コーディネートサービス | 無料 | 服装・髪型などお見合いにふさわしいスタイルをアドバイス。 |
コースプランニングサポート | 無料 | デートコースに関するアドバイス。 |
サービス名 | 料金 | 概要 |
---|---|---|
お見合い練習 | 60分:1万1000円(税込) 90分:1万6500円(税込) | 会話・マナー・服装などをポイントごとにチェック。 異性のとら婚スタッフと練習し、後日フィードバックあり。 |
追加面談(60分) | 1万1000円(税込) | 担当以外のとら婚アドバイザーを指名してカウンセリングを受けられる。 |
紹介追加(1名) | 5500円(税込) | 通常の紹介に加え、追加で紹介。 上限3件/月まで。 |
申し込み件数追加 | 5件:3300円(税込) 10件:5500円(税込) 20件:9900円(税込) | 通常の申し込み件数を使い切った後に追加可能。 |
ピックアップ掲載 | 3300円(税込) | IBJトップ画面の「ピックアップ会員欄」に1週間掲載。 |
お見合いアナリティクスレポート | 2200円(税込) | 指定期間(最長1年間)のお見合い状況をまとめたレポートとアドバイス。 プラン内面談時は無料。 |
LINEでのプロのスタイリスト相談 | 無料 | 男性会員向け。お見合いやデート用の服装についてプロのスタイリストに相談可能。 |
コーディネートサービス | 無料 | 服装・髪型などお見合いにふさわしいスタイルをアドバイス。 |
コースプランニングサポート | 無料 | デートコースに関するアドバイス。 |
オプションは基本的には利用しなくても良いです。数か月活動してみてアドバイザーから勧められたり、自分が必要だと思った時にアドバイザーに聞いてみる。というスタンスで良いです。
ピックアップ掲載を利用するなら、プロフィールや写真は最高のものに仕上げたうえで利用してください。コーディネートサービスやコースプランニングサポートは無料ですから、恋愛初心者の方は積極的に利用すると良いです。



折角高いお金を払うんですからね
とら婚にはオタク割引がある
とら婚にはオタクの方を優遇する割引があります。
趣味熱中割引 (入会費10%OFF) | 本当にアニメや漫画好きだと認められた場合 |
---|---|
クリエイター割引 (入会費20%OFF) | アニメ、漫画、ゲーム、同人誌、フィギュアなどの制作、販売に関わっている |
とらのあなクリエイター割引 (入会費50%OFF) | 「とらのあな」と1年以内に取引のあるクリエイター |
Fantiaクリエイター割引 (入会費50%OFF) | 「有料プランへの加入人数10人以上」or「当月、先月の売り上げが1万円以上」 |
紹介割引 (入会費40%OFF) | とら婚グループ利用者(成婚or活動中)から紹介された場合 |
趣味熱中割引 (入会費10%OFF) | 本当にアニメや漫画好きだと認められた場合 |
---|---|
クリエイター割引 (入会費20%OFF) | アニメ、漫画、ゲーム、同人誌、フィギュアなどの制作、販売に関わっている |
とらのあなクリエイター割引 (入会費50%OFF) | 「とらのあな」と1年以内に取引のあるクリエイター |
Fantiaクリエイター割引 (入会費50%OFF) | 「有料プランへの加入人数10人以上」or「当月、先月の売り上げが1万円以上」 |
紹介割引 (入会費40%OFF) | とら婚グループ利用者(成婚or活動中)から紹介された場合 |
割引額は入会時に払う金額の10%~50%ですので、1万円~11万円程度になります。
内容 | トラ女子プラン | ベーシックプラン | ベーシック+プラン |
---|---|---|---|
趣味熱中割(10%OFF) | 1万3880円 | 1万7180円 | 2万2680円 |
クリエイター割引(20%OFF) | 2万7760円 | 3万4360円 | 4万5360円 |
とらのあなクリエイター割引(50%OFF) | 6万9400円 | 8万5900円 | 11万3400円 |
Fantiaクリエイター割引(50%OFF) | 6万9400円 | 8万5900円 | 11万3400円 |
紹介割引(40%OFF) | 5万5520円 | 6万8720円 | 9万720円 |
内容 | トラ女子プラン | ベーシックプラン | ベーシック+プラン |
---|---|---|---|
趣味熱中割(10%OFF) | 1万3880円 | 1万7180円 | 2万2680円 |
クリエイター割引(20%OFF) | 2万7760円 | 3万4360円 | 4万5360円 |
とらのあなクリエイター割引(50%OFF) | 6万9400円 | 8万5900円 | 11万3400円 |
Fantiaクリエイター割引(50%OFF) | 6万9400円 | 8万5900円 | 11万3400円 |
紹介割引(40%OFF) | 5万5520円 | 6万8720円 | 9万720円 |
割引は以下の「無料相談・カウンセリング」から申し込みした場合のみ適用されます。
無料相談・カウンセリング
とら婚では結婚相談所利用割引券(株主優待)が使える
とら婚では結婚相談所利用割引券(株主優待)が使えます。


ただし、株主優待を利用できるのは株主本人かその家族限定(参考:IBJ公式サイト)。たまにフリマアプリで300円~3,000円程度で販売されていますが、親族以外は利用できないので注意が必要です。
株主優待の中には10万円の割引券もありますが、10万円の割引券は結婚相談所を開業しようとしている事業者向けの物です。一般の会員向けではないので混同されないようにご注意ください。


仲人の質は良い
とら婚の仲人(アドバイザー)は比較的質が良いと感じます。
なんとなくの事前知識でスパルタな印象がありましたが、無理な事を言われたり急かされるような事もありませんでした。 ただ、認識を改める必要がある所はしっかり伝えてくるので、決して放任主義という感じでもないです。 ただ、デート着を買っただけでめちゃくちゃ褒めてくれる程度には甘いです。
低評価の中には、以下のようなことを言われて傷ついたと主張している人も居ました。しかし、伝えるべきところは伝える、という現実的な視点を持っていると感じます。
- 「こちらからは引き留めることはしませんのでご安心下さい」
- 「あなたの顔なら年収400万、32歳の男性を見ましょう!」
- 「あの人はお勧めしないですよ」
- 専属のオタクアドバイザー
- アドバイザーミーティングでノウハウ共有
- 担当者の変更制度
企業としても、ある程度組織化はできている印象です。
とら婚の会員数は少な目、質はピンキリ
とら婚の自社会員数は2000人前後と思われます。オーネットの自社会員は3万9000人、ツヴァイの自社会員が1万5000人であることを考えると2000人は少ない部類です。
- アドバイザーの数38名(2025年8月現在)
- アドバイザー1名が担当する会員数は60名以下が多い(個人経営の場合は30名程度)
38×60=2280
つまり2280人以上の会員を受け持つことは物理的に不可能。(厳密には可能だがサービスの質が著しく低下する)
- 2020年の成婚者は185名(出典:数字で見る、とら婚第2弾2020年度ご成婚者データまとめ)
- 成婚者÷会員数は業界平均で0.1(10%)
185÷0.1=1850
- 2022年~2024年の間で約500人の成婚者(出典:数字でみる、とら婚ご成婚者1500名まとめ、数字でみる、とら婚ご成婚者1000名まとめ)
- 成婚者÷会員数は業界平均で0.1(10%)
500÷2÷0.1=2500
2020年は1850人、2023年頃は2500人くらいの会員規模であると推測できる。
とら婚会員の質はピンキリ
とら婚の公式サイトでは自社の会員データが公開されています。会員データの内容は大分ザックリしており、会員の質はピンキリというのが正直な感想。公式サイトで公開されている会員データが平均値と捉えると良いでしょう。
とら婚の会員データで気になったのは以下の点です。
- 北海道の方がいない
- 趣味にかけるお金は平均5万円/月
- 男性は年収500万円以上が6割以上
ルールはIBJに準拠しており厳し目
とら婚は公式サイトでガッチリとルール説明がされています。例を挙げると以下の通りです。
- 交際開始からご成婚までの期間は原則3カ月間、最長でも6カ月間
- 交際が成立したら必ず1度はお会い(デート)しなければいけない
- お見合いの際のお茶代は、男性が支払う
- お見合いの翌日13時までに交際希望の是非を連絡しなければいけない
- 前日のキャンセルは1万円、当日のキャンセルは2万円の罰金
ルールが多くて面倒に思われるかもしれませんが、節度を持って婚活していればルールに抵触することはありません。結婚相談所と言えど、マナーの悪い人は残念ながら存在します。



わたしは結婚相談所でドタキャンされた経験があります。その経験から言うと、IBJのような厳しいルールはあったほうが良い。と思います
とら婚と他社との比較


ここではとら婚が他社とどう違うのか。他の結婚相談所と比較し、どちらがおすすめなのかを解説します。
とら婚 VS ヲタ婚
「本気で結婚したい」「1年以内に結婚したい」と思うなら、とら婚がおすすめです。
項目 | ベーシックプラン![]() ![]() | ヲタ婚![]() ![]() |
---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★ |
会員数 | 9万9280人 ※1 | 10万273人 ※2 |
料金 (1年で成婚退会時) | 60万5400円 | 12万9360円 |
出会いの種類 | 6種類 | 1種類 |
店舗数 | 8店舗 | オンライン |
申し込み人数 | 396人/年 | 非公開(推定0~36人/年) |
主なデメリット | 都市部限定 | 本気度が低い 透明性がない |
項目 | ベーシックプラン![]() ![]() | ヲタ婚![]() ![]() |
---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★ |
会員数 | ※1 | 9万9280人 ※2 | 10万273人
料金 (1年で成婚退会時) | 60万5400円 | 12万9360円 |
出会いの種類 | 6種類 | 1種類 |
店舗数 | 8店舗 | オンライン |
申し込み人数 | 396人/年 | (推定0~36人/年) | 非公開
主なデメリット | 都市部限定 | 本気度が低い 透明性がない |
ヲタ婚はマッチングアプリのように気軽に活動したい人向けです。自分でお相手の検索はできませんし(紹介のみ)、相談は基本的にメールで行います。とら婚とはサポート体制が全く違うため、合う・合わないがはっきり分かれます。



料金や気軽さではヲタ婚の方が上ですが、それ以上のメリットを感じません。


とら婚 VS IBJメンバーズ
基本的にはとら婚一択です。
項目 | ベーシックプラン![]() ![]() | アシストコース![]() ![]() |
---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★★ |
会員数 | 9万9280人 ※1 | 9万9280人 ※1 |
料金 (1年で成婚退会時) | 60万5400円 | 67万7050円 |
出会いの種類 | 6種類 | 5種類 |
店舗数 | 8店舗 | 12店舗 |
申し込み人数 | 396人/年 | 220人/年 |
主なデメリット | 都市部限定 | 都市部限定 |
項目 | ベーシックプラン![]() ![]() | アシストコース![]() ![]() |
---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★★ |
会員数 | ※1 | 9万9280人 ※1 | 9万9280人
料金 (1年で成婚退会時) | 60万5400円 | 67万7050円 |
出会いの種類 | 6種類 | 5種類 |
店舗数 | 7店舗 | 12店舗 |
申し込み人数 | 276人/年 | 220人/年 |
主なデメリット | 都市部限定 | 都市部限定 |
IBJメンバーズはとら婚とサービスは似ていますが、以下のように劣っている要素が多いです。
- 料金が高い
- オタクに寄り添ったアドバイザーではない
- 申し込み人数が少ない
とら婚以外の選択肢を探しているなら、別のIBJ加盟店を探す方が良いでしょう。


とら婚 VS オーネット
サービスの内容を重視するならとら婚。基本的に一人で出来るならオーネット。と考えると良いです。
項目 | ベーシックプラン![]() ![]() | オーネットプラン![]() ![]() | IBJプラン![]() ![]() |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ |
会員数 | 9万9280人 ※1 | 3万9844人 ※2 | 12万5698人 ※2 |
料金 (1年で成婚退会時) | 60万5400円 | 31万4600円 | 58万800円 |
出会いの種類 | 6種類 | 7種類 | 8種類 |
店舗数 | 8店舗 | 39店舗 | |
申し込み人数 | 396人/年 | 240人/年 | 420人/年 |
主なデメリット | 都市部限定 | 仲人の介入が薄い 成婚料がかかる(対IBJ会員) |
項目 | ベーシックプラン![]() ![]() | オーネットプラン![]() ![]() | IBJプラン![]() ![]() |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ |
会員数 | ※1 | 9万9280人 ※2 | 3万9844人※2 | 12万5698人
料金 (1年で成婚退会時) | 60万5400円 | 31万4600円 | 58万800円 |
出会いの種類 | 6種類 | 7種類 | 8種類 |
店舗数 | 8店舗 | 39店舗 | |
申し込み人数 | 396人/年 | 240人/年 | 420人/年 |
主なデメリット | 都市部限定 | 仲人の介入が薄い 成婚料がかかる(対IBJ会員) |
メージ的に、オーネットはとら婚の廉価版と考えても差し支えありません。料金は安いですが、次のようなデメリットもあり一長一短です。
- オタクに寄り添ったアドバイザーではない
- 仲人の介入レベルは低め
経済的に余裕があるなら、とら婚の方がおすすめ度は高いです


とら婚はオタクの人なら検討する価値がある


オタク趣味に特化した結婚相談所をお探しなら、とら婚は十分検討する価値があります。オタク趣味を持つアドバイザーや、最大11万円の「オタク割引」は他社にはない魅力。利用者からの評判や成婚実績も着実に積み上げています。
結婚相談所選びで大切なのは仲人との相性です。まずは無料相談を利用して「アドバイザーの印象はどうか」「自分の価値観や活動スタイルに合いそうか」をご自身の目で確かめてください。
とら婚は無理な勧誘を行わないため、安心して話を聞くことができます。理想の出会いに向けて、一歩踏み出すなら今がチャンスです。
\アドバイザーは全員オタク/
無理な勧誘は一切無し