- 最初は「一緒に頑張りましょう」って言ってたのに今では冷たくあしらわれる
- 高い会費を払っているのに一人も出会えていない
- 乗り換えるとお金が勿体ないし、また失敗するリスクがある
今の結婚相談所を乗り換えるべきかは慎重に見極めなければいけません。乗り換えに失敗するとお金を失うだけでなく、時間も過ぎて成婚率を下げてしまう結果になってしまいます。
当記事では結婚相談所を乗り換える判断ポイントや、乗り換えるための具体的なステップなど、総合的に解説します。
この記事を読めば、自分が結婚相談所を乗り換えるべきなのかが分かり、今よりも成婚の確率を上げることができます。
結婚相談所を乗り換える主な理由

多くの婚活者が結婚相談所を乗り換える背景には、自分が抱く期待と現実とのギャップが大きいことにあります。期待と現実のギャップを感じる要素は次の3つがあります。
- 希望の相手に全く出会えない
- 担当者との相性が悪い
- 料金とサービス内容が見合わない
ご自身の抱える不満が乗り換えによって解消できるものなのか。一つずつ解説していきます。
希望の相手に全く出会えない
希望の相手に全く出会えない場合、あなたの希望と結婚相談所が抱えている会員層がマッチしていない可能性が考えられます。結婚相談所各社にはそれぞれ特徴があります。
大手の結婚相談所は事業規模が大きく、会員の層は幅広いことが特徴です。一方、中小の結婚相談所では職業や趣味など、特定の分野に絞って会員を集めている所もあります。自分の希望条件と会員層が一致する結婚相談所を選ぶと、満足する出会いが増える可能性があります。
担当者との相性が悪い
信頼関係が築けないままでは的確なアドバイスも受けにくく、結果として婚活が停滞する原因となります。結婚相談所での活動は、担当者であるカウンセラーとの二人三脚です。もし担当者とのコミュニケーションがうまくいかなかったり、自分の意見をしっかり聞いてもらえないと、婚活のモチベーションが下がってしまいます。
「もっと積極的に申し込みをしなさい」と精神論ばかりで、具体的なアドバイスがない。
「共働き希望」と伝えているのに、「女性は専業主婦になりたい人が多いからそこは妥協すべき」と言われる。
なかなか出会えないことを伝えると、仲人による紹介や、セミナーなどの有料プランを勧めてくる。
料金とサービス内容が見合わない
入会後に「これでは割に合わない」と感じた場合、乗り換えを検討する大きな理由となります。特に初めての婚活では、料金体系を十分に理解しないまま入会してしまうことも少なくありません。
月会費が15,000円もするのに、毎月紹介される人数がわずか2~3人。
「成婚料30万円」とうたっているが、実際はプロフィール作成以外はほぼセルフサービスだった。
お見合い料で1万円も払っているのに、セッティングされているお店が非常に混雑して会話が聞き取り辛い。
結婚相談所を乗り換えるメリット

結婚相談所を乗り換えるメリットは、婚活の成婚率や活動効率が上がることです。乗り換えは決して後ろ向きなことではありません。むしろ、婚活を前進させるための戦略的な選択となり得ます。ご自身の不安が結婚相談所の乗り換えで解消できるのか、ぜひ検討してください。
新たな会員層との出会いで可能性が広がる
結婚相談所を乗り換える最大のメリットは、新しい環境で新たな出会いが見つかることです。それぞれの結婚相談所は、独自の会員層を持っています。結婚相談所を乗り換えることで、これまで出会えなかったタイプの人と巡り合える可能性が高まります。
仕事の話で盛り上がれる相手は多かったものの、価値観やライフスタイルが違う女性と出会いたいと思い、乗り換えを決意。結果、新たな連盟で理想の女性と出会い成婚に至った。
自分に合うサポートで活動効率が向上する
新しい結婚相談所では、あなたの性格や活動スタイルに合ったサポート形式や担当者に出会える可能性があります。きめ細やかなサポートを受けられれば、活動の効率は格段に向上し、成婚までの道のりがよりスムーズになります。
自分で相手を探すことに疲れてしまった男性が、仲人型の相談所に乗り換え。担当者が細かくヒアリングしてくれて、相性の良い相手を厳選して紹介してくれるようになった。結果、お見合いの質が上がり、短期間で交際相手を見つけることができた。
結婚相談所を乗り換えるデメリット

結婚相談所を乗り換えるデメリットは、時間やお金などのリソース(資源)を割かなければいけないことです。物事には必ず良い面、悪い面があります。結婚相談所の乗り換えにはどんなデメリットがあるのかを確認して、中立的な視点で乗り換えを検討しましょう。
入会金などの初期費用が再度発生する
経済的な負担は、乗り換えをためらう大きな要因の一つです。多くの結婚相談所では、入会時にまとまった金額の初期費用(5万~30万円)が発生します。結婚相談所を乗り換えれば、この費用が再度かかってくることになります。
参考:結婚相談所の料金を抑えるコツ
しかし、大手の結婚相談所の中には「乗り換え割」という割引プランが用意されている所もあります。1万~3万円割引となることが多いので、公式サイトや担当者に確認してみてください。
書類準備や手続きに手間と時間がかかる
結婚相談所の乗り換えには、再度証明書類を準備する必要があります。現相談所の退会手続きも行わなければならず、精神的にも時間的にも負担がかかります。独身証明書は3カ月以内に取得したもの。収入証明書は昨年度のものが一般的です。
乗り換えを決断する前に現相談所で試すべき改善策

「結婚相談所を乗り換えたい…」と感じた時でも、すぐに決断する前に試すべきことがあります。それは「もし自分に原因があるとしたら何だと思うか」を考えることです。婚活が思うように進まない原因は人それぞれですが、中にはお相手との条件や価値観のバランスが合わないケースもあります。
今抱えている問題は乗り換えで解決できるものなのか。原因を整理しておくと、今後の方向性や改善点がより見えやすくなります。
プロフィールを魅力的な内容に見直す
まず、自分のプロフィールを見直してみましょう。写真の撮り方、自己PR文など、客観的に見て魅力的な内容になっているかを確認します。
婚活では経験者と相談しながら、より多くの人に興味を持ってもらえるプロフィールに改善することが大切です。様々な婚活経験者に話をうかがった所、良く言われるのは次の点です。
写真 | プロのカメラマンに撮ってもらう メイクやヘアセットをしてもらう |
---|---|
自己PR文 | 具体的なエピソードを書く 求め過ぎない ネガティブな書き方をしない |
趣味 | 異性に受けの良い趣味を取り入れる 趣味はある程度絞る |
誠実さ | 空欄は全て埋める 正しい日本語を使う 嘘をつかない |
プロフィール写真は写真館で撮影する
結婚相談所では基本的に写真館を利用する方が良いです。その理由は、ライバルも9割以上は写真館を利用しているため。一般の人が撮る写真はプロのカメラマンと比較すると、どうしても見劣りしてしまいます。

検索して顔写真が並ぶと一発で違和感を感じます。
写真館を利用していないと次のようにマイナスイメージを持たれる恐れがあります。
- ケチな性格
- 面倒くさがりな性格
- 本気度が低い
写真代の目安はメイク、ヘアセット込みで1.5万円以上。男性でもメイクとヘアセットはやってもらう方が良いです。写真は最も効果の出る施策ですからお金をかける価値は十分あります。
自己PR文は面倒くさがらずに書く
結婚に本気な人は自己PR文から相手の性格を読み解きます。例えば、次のようなプロフィールだと印象を悪くしてしまう恐れがあります。
- 具体性が無い
- 相手に求める条件ばかり書いている
- ネガティブな情報を書いている
「趣味は旅行です」だけでなく、「毎年夏は沖縄でダイビングを楽しんでいます。一緒に美しい海を巡ってくれる方と出会いたいです」のように、具体的なエピソードや希望を入れる。
約束をちゃんと守れる人、「ありがとう」「ごめんね」が素直に言える人、何事も楽しもう!とする人が素敵だなぁと思います。ちゃんとお互いの考えを伝え、コミュニケーションを取り、しっかり愛情表現をしあえる関係が理想です。熱しやすく冷めやすい人や相手のことを考えられない自分勝手で心マナーの悪い人、言葉や態度で相手を攻撃する人は苦手なので、ごめんなさい。
上記の文章だけで8つの条件がある。
- 約束を守る
- 素直
- 何事も楽しむ
- コミュニケーションをとる
- 愛情表現
- 熱しやすく冷めやすい
- 自分勝手でマナーが悪い
- 攻撃する人


- 「今は電子タバコを吸っています」
- 喫煙は大きなマイナスポイント。黙って禁煙する方が良い
- 「朝早く夜遅い仕事です」
- 許容してくれる人は少ない。黙って相手のために時間を割く方が良い
- 「ヘルニアになりました」
- 初めから言わず、真剣交際直前に打ち明ける


自分が言いたいことをただ書くのではなく「相手がどう思うか」という点を踏まえて書くのがポイントです。
異性に受けの良い趣味を取り入れる
出会いを増やしたいなら相手の趣味に理解を示す姿勢も大事です。男性なら「スイーツ」「料理」「ドラマ」、女性なら「ゲーム」「ゴルフ」「車」など。人の価値観は違って当然ですから、受け入れる姿勢を持つことが「大人な人」という魅力に繋がります。
しかし、「どんな人でもOK」と間口を広げすぎると「怪しい」「つかみどころがない」と逆に疑われることもあります。趣味は狭すぎず広げすぎず、本当にできるものや興味あるもの数点に絞る方が良いです。
プロフィールの書き方を意識する
婚活では、プロフィールはあなたの第一印象そのものです。会う前から「この人は信頼できそう」と思ってもらえるかどうかは、プロフィールの書き方ひとつで大きく変わります。誠実さや人柄を伝えるために、次のポイントを意識しましょう。
- 空欄は全て埋める
- 空欄が多いと「やる気がないのかな?」「隠していることがあるのかな?」と不安を与えてしまいます。たとえ短い文章でも、きちんと書き込むことで誠実さが伝わります
- 正しい日本語を使う
- 誤字脱字や崩れた言葉遣いは、それだけで印象を損ねることがあります。丁寧な日本語は、相手への敬意や大人としての落ち着きを示します
- 嘘をつかない
- 年齢・年収・身長など、事実と異なる情報は後で必ずばれます。信頼を失えば、どれだけ相性が良くても関係は続きません
小さなミスや不自然さが積み重なると、せっかくの出会いを逃してしまう原因にもなります。プロフィールは“あなたの分身”だと思って、丁寧に仕上げましょう。
相手に求める条件を緩める
「絶対にここは譲れない!」と思っていた条件が、実は出会いを狭めている原因かもしれません。年収、年齢、容姿など、こだわりすぎていないか今一度見直してみましょう。
- 年齢の条件を緩める
- 「年下希望」から、「同年代までOK」に変更する
- 年収の条件を緩める
- 「年収1,000万円以上の女性」から「共働きを希望」に変更する
- 容姿の条件を緩める
- 「美人」から「生理的に受け付けられる人」に変更する
婚活で大切なのは、理想と現実のバランスをとることです。自分に合った条件を見極められれば、出会いの世界はガラリと変わります。
担当者を変更する
担当者との相性が悪いと感じているなら、思い切って担当者の変更を申し出てみましょう。大手の結婚相談所では複数の担当者が居ますから、担当の変更は可能です。新しい担当者と心機一転、婚活に取り組むことで状況が好転するかもしれません。
店舗の代表電話で伝えるか、サポートメールで店舗名や担当者の名前をあげれば対応してもらえます。
「現在、●●支店の○○さんに担当していただいていますが、別の方に担当していただきたいです」と伝える。
乗り換え先の結婚相談所を選ぶ3つのポイント


改善策を試しても状況が変わらない場合は、乗り換えを真剣に検討しましょう。結婚相談所の乗り換えに失敗しないためのポイントを3つご紹介します。
- サポート形式で選ぶ
- 所属連盟を確認する
- 料金体系を比較する
サポート形式で選ぶ
結婚相談所には、大きく分けて4つのタイプがあります。
- データマッチング型
- 仲人型
- ハイブリッド型
- オンライン型
- データマッチング型
- 自分でプロフィールを検索し、お見合いを申し込むスタイル
- 自由度が高く、自分のペースで活動したい方におすすめ
- 仲人型
- 担当者がお見合いの日程調整や交際中のアドバイスまで、手厚くサポートしてくれる
- 恋愛経験が少ない方や、仕事が忙しい方におすすめ
- ハイブリッド型
- データマッチング型と仲人型の混合で、出会いの手段が多い
- 時間がある人や、短期で成婚したい人におすすめ
- オンライン型
- 実店舗が無いタイプ。仲人との面談も全てオンラインで完結する
- 地方に住んでいる人におすすめ
あなたの活動スタイルに合わせて選びましょう。
所属連盟を確認する
結婚相談所は「IBJ」や「日本ブライダル連盟(BIU)」など、特定の連盟に加盟していることがほとんどです。
複数の結婚相談所と会員を共有している団体。
結婚相談所は加盟料を支払うことで連盟に所属でき、連盟の会員を紹介することができる


連盟によって会員の質や人数が異なるため、乗り換え先の連盟があなたの希望に合っているか確認することが重要です。
連盟名 | 主な特徴 | 向いている人 |
---|---|---|
IBJ | 業界最大級の会員数 成婚実績30〜40代中心 高学歴・高年収多数 | 出会い数と成婚率を重視したい人 |
TMS | 他ネットワークと連携で約8.7万人 平均年収高め 関西に強い | 関西圏や成婚重視の人 |
BIU | 1972年創業の老舗 仲人型多め 手厚いサポート | 丁寧な仲人サポートを受けたい人 |
JBA | 会員相互紹介システム有 自治体とも連携 | 地域密着型で探したい人 |
コネクトシップ | 複数大手が参加 柔軟な検索方法 | 大手サービス会員とも出会いたい人 |
SCRUM | 複数連盟の会員共有 安定志向の層多め | 安定感ある相手を探したい人 |
NNR | 1974年創業 アットホーム 国際婚対応 | 国際婚や温かい雰囲気重視の人 |
良縁ネット | ネット活用型仲人ネットワーク | オンライン仲人型で柔軟に探したい人 |
連盟名 | 主な特徴 | 向いている人 |
---|---|---|
IBJ | 業界最大級の会員数 成婚実績30〜40代中心 高学歴・高年収多数 | 出会い数と成婚率を重視したい人 |
TMS | 他ネットワークと連携で約8.7万人 平均年収高め 関西に強い | 関西圏や成婚重視の人 |
BIU | 1972年創業の老舗 仲人型多め 手厚いサポート | 丁寧な仲人サポートを受けたい人 |
JBA | 会員相互紹介システム有 自治体とも連携 | 地域密着型で探したい人 |
コネクトシップ | 複数大手が参加 柔軟な検索方法 | 大手サービス会員とも出会いたい人 |
SCRUM | 複数連盟の会員共有 安定志向の層多め | 安定感ある相手を探したい人 |
NNR | 1974年創業 アットホーム 国際婚対応 | 国際婚や温かい雰囲気重視の人 |
良縁ネット | ネット活用型仲人ネットワーク | オンライン仲人型で柔軟に探したい人 |
会員の質に不満を感じているなら、今とは違う連盟の結婚相談所を選ぶようにしてください。
料金体系を比較する
初期費用、月会費、成婚料など、料金体系は結婚相談所によって様々です。乗り換え先の料金体系があなたの予算と活動計画に合っているか、複数の結婚相談所を比較検討し見極めましょう。
- 初期費用が安いが、月会費が高い相談所
- 月会費は安いが、お見合いごとに費用が発生する相談所
- 成婚料はかかるが、その分サポートが手厚い相談所
料金体系を比較する際のポイントは、なるべく前提条件を合わせることです。申し込み人数は月30人以上、お見合い回数は年20回。など、具体的な数字を設定しなければ純粋な比較はできません。



未来のことは誰にも分かりませんが、今まで結婚相談所を利用した経験から、見込みの数字を出してみましょう
平均的な数字が知りたいなら、現相談所の担当者に聞くのも良いです。
結婚相談所乗り換えを損しないための4ステップ


婚活は「スピード」と「タイミング」が命です。年齢を重ねるごとに、お相手からの第一印象や申込みの受諾率は下がってしまうのが現実。結婚相談所の乗り換えは、迷っている時間を減らしてスムーズに進めることが大切です。
ここでは、乗り換えで失敗しないための4つのステップをご紹介します。
- 現相談所の退会規約を確認する
- 候補先の無料相談と情報収集をする
- 乗り換え先の入会手続きを進める
- 新しい活動開始の目処が立ったら退会を申し出る
現相談所の退会規約を確認する


まずは、契約書やホームページで退会条件をしっかりチェックしましょう。ポイントは以下の通りです。
- 違約金や退会手続きの期限
- 交際中や申し込み返事待ちの扱い
- 退会申し出から有効日までの期間
特に注意したいのが、「交際中」や「申し込み返事待ち」の状態での退会。返事待ちのお相手が居るのにキャンセルをすると1万円以上の罰金が発生するケースもあります。退会前に、すべての交際や申し込み状況をクリアにしておくことが大切です。
候補先の無料相談と情報収集をする


次に、乗り換え候補の結婚相談所をいくつかピックアップし、無料相談に行きましょう。
- 担当者の人柄や対応の丁寧さ
- 会員数や男女比、年齢層
- 料金プランやオプションの有無
- 活動の流れやサポート内容
この時、「なぜ今の相談所を辞めたいのか」を正直に話すと、乗り換え先の担当者があなたに合った改善策を提案してくれます。結婚相談所によっては「乗り換え割」や「入会特典」があるため、必ず確認しておきましょう。
乗り換え先の入会手続きを進める


入会したい結婚相談所が決まったら必要書類を準備し、入会手続きを進めます。多くの結婚相談所では以下の書類が必要です。
- 独身証明書
- 住民票
- 最終学歴証明書
- 収入証明書(男性必須、女性任意)
- 本人確認書類
事前に役所や学校から書類を取り寄せておくと、手続きがスムーズになります。
新しい活動開始の目処が立ったら退会を申し出る


新しい結婚相談所でプロフィール作成やシステム登録が完了し、活動開始日が決まったら現相談所に退会を申し出ましょう。この順番を守ることで、婚活の空白期間を最小限に抑えられます。
結婚相談所の乗り換えは婚活を好転させる有効な手段


結婚相談所の乗り換えは、決して失敗ではありません。むしろ自分の婚活を見つめ直し、より良い環境で成婚を目指すための有効な手段です。「迷っている時間も婚期の一部」と意識して行動を前倒ししていきましょう。
もし結婚相談所選びに迷っているなら、以下の記事を参考にしてください。



